SNSの活用について教えて!
『JR時刻表』編集部がJR各社に鉄道にまつわるさまざまな疑問をQ&A方式で聞いていく連載です。
今回は……
Q. SNSの活用について教えて!
SNSを使ってどのように四国の魅力を発信しているのか、JR四国に聞いてみました!
A. JR四国では、SNSを通じて鉄道や沿線地域の魅力を広く発信することで、四国に親しみを持っていただきたいと考えています。
四国に足を運びたくなる投稿を
具体的には、観光列車、駅周辺や沿線のおすすめスポット、四国内のイベント情報など、JR四国の情報だけでなく四国そのものに興味を持っていただけるような投稿を心がけています。運用時の工夫としては、20~30代の方々にも共感していただくため、絵文字や写真を取り入れたユニークな短い文章で投稿しています。
JR四国営業部のXアカウントによる投稿
また、JR四国駅名クイズなどの参加型の投稿を通じて、フォロワーの方とのコミュニケーションも図っています。
その他にも、各現場の情報を皆さまへお届けするため、主要駅や一部のJR四国ツアー支店(松山駅・徳島駅・JR四国ツアー高松支店・JR四国ツアー高知支店等)ごとに個別のSNSアカウントを設けています。駅やJR四国ツアー支店の情報のほか、観光列車で実施しているイベントや、日常の話題をタイムリーに発信することで、地域の方や観光客の方に、よりリアルで親しみのある情報提供を心がけています。 SNSを通じて、「JR四国の列車に乗ってみたい!」、「四国のこのスポットに行ってみたい!」と思っていただけるようなおトクな情報や、旅に役立つ内容を発信し、今後も四国への誘客促進・鉄道利用促進につなげていきます。
- ※『JR時刻表』2025年10月号掲載時点の内容です。
- ※画像=JR四国提供
- ※構成=時刻表編集部