瀬戸内エリアをまわる観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」の予約方法や乗り方を知りたいですよね。
この記事では、観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」の予約方法と乗り方について解説します。ラ・マル・ド・ボァの予約方法を知って、不安や心配なく列車旅の計画ができますよ。
本記事では、ラ・マル・ド・ボァの乗り方だけでなく、おすすめの座席などもご紹介します。
ラ・マル・ド・ボァの乗り方とは? 知っておくべき五つの情報
ラ・マル・ド・ボァは、瀬戸内エリアの岡山から宇野(岡山県)、日生(岡山県)、尾道(広島県)、琴平(香川県)の4方面を周遊する観光列車です。
そんなラ・マル・ド・ボァに乗車するために、以下の情報をおさえておきます。
それでは、ラ・マル・ド・ボァの乗り方について一緒に見ていきましょう。
停車駅の異なる四つの車両がある
ラ・マル・ド・ボァは、4種類の列車の総称です。それぞれの列車は、車体前面のマークや発着時間、停車駅が異なります。以下の情報をおさえておきましょう。※表内カッコは各車体前面のマーク
【列車名】 | 【停車駅】 |
---|---|
ラ・マル せとうち(イカリ) | 岡山駅、宇野駅 |
ラ・マル しまなみ(架け橋) | 岡山駅、倉敷駅、福山駅、尾道駅、三原駅 |
ラ・マル ことひら(帆船) | 岡山駅、児島駅、多度津駅、善通寺駅、琴平駅 |
ラ・マル 備前長船(備前焼) | 岡山駅、東岡山駅、長船駅、伊部駅、日生駅 |
基本的には、土日祝日のみの運行となっています。ただし、各駅での詳しい停車時間や運行スケジュールに関しては、その月によって変化します。詳しい運行スケジュールに関しては、JR西日本 ラ・マル・ド・ボァ紹介ページをご確認ください。
ラ・マル・ド・ボァの運行日
現在JR西日本から正式に発表されている、2023年度の運行スケジュールは以下の通りです。
【列車名】 | 【運行日】 |
---|---|
ラ・マル せとうち | 4/8,9,22,23 5/13,14,27,28 6/10,11 7/8,9,22,23 8/5,6 |
ラ・マル しまなみ | 4/1,2,15,16,30 5/6,7,20,21 6/3,4,17,18 7/1,2,15,16,29,30 8/12,13,26,27 9/2,3,16,17 10/7,8,21,22,28,29 11/4,5,11,12,18,19 3/23,24,30,31 |
ラ・マル ことひら | 4/29 5/3,4,5 7/17 8/11 9/18,23 10/9 11/3,23 1/1,2,3 3/20 |
ラ・マル 備前長船 | 8/19,20 9/9,10,24 11/25,26 12/2,3,9,10 |
このように、月や日によって運行している路線が異なるので、旅行計画を立てる際には事前にお目当ての列車の運行日を確認しましょう。
予約できたらラッキー! おすすめの座席はココ
ラ・マル・ド・ボァには、カウンター席とリクライニング席があります。席に座って車窓からゆっくりと外の景色を満喫したい方は、リクライニング席がおすすめです。
車両中心部の4〜7番の席であれば、車窓からの景色を思う存分楽しめるでしょう。
予約開始日と予約方法
ラ・マル・ド・ボァの予約開始日は、乗車日1ヶ月前の朝10時となっています。みどりの窓口とネット予約の二種類の予約方法があります。
それぞれの予約方法は以下の通りです。
・JR西日本の予約システム「e5489」で予約する
・JRの主要駅にあるみどりの窓口で予約する
「e5489」はeチケット等があって通常お得ですが、ラ・マル・ド・ボァには割引が適用されないので注意が必要です。また、ネット予約をした場合は、乗車日までにJRのみどりの窓口で乗車券を受け取る必要があることは覚えておきましょう。
そのほか、合わせて予約したい、ラ・マル・ド・ボァならではの「サイクルスペース」と、「スイーツ」も事前予約が可能。それぞれ順番に紹介します。
事前予約制「サイクルスペース」
乗車券を持っている人向けに、予約をすれば自転車駐輪スペースの利用券を発行してくれるサービスがあります。サイクリングをする方は、忘れずに発行しておきましょう。
サイクルスペースを予約できる車両と区間は、次の通りです。
・ラ・マル せとうち:岡山〜宇野(上下)
・ラ・マル しまなみ:岡山→尾道(下り)
あなたが希望する方法で席を予約してみましょう。
事前予約限定「旅するせとうちスイーツBOX」
ラ・マル・ド・ボァに乗車するなら、岡山の旬のフルーツをふんだんに使用したスイーツボックス「旅するせとうちスイーツBOX」を事前予約できます。中身は時期によって変わりますが、以下のような期間限定タルトが食べられます。
・岡山県産のももたると
・瀬戸内のレモン豆乳たると
・ピオーネたると
・足守メロンジャージーたると
・早雲蜜芋モンブラン
「旅するせとうちスイーツBOX」のご予約は、株式会社STYLEのホームページから予約しましょう。乗車日の1ヶ月前の朝10時から前日正午までの期間で予約受付中です。
料金体系
列車ごとのラ・マル・ド・ボァの料金体系は、以下の通りです。
【列車名】 | 【料金体系】 |
---|---|
ラ・マル せとうち | 岡山〜宇野区間 大人:1,370円、子ども:1,070円 |
ラ・マル しまなみ | 岡山〜福山区間 大人:1,990円、子ども:1,490円 岡山〜尾道区間 大人:2,340円、子ども:1,670円 岡山〜三原区間 大人:2,520円、子ども:1,760円 |
ラ・マル ことひら | 岡山〜多度津区間 大人:2,140円、子ども:1,570円 岡山〜善通寺区間 大人:2,180円、子ども:1,590円 岡山〜琴平区間 大人:2,370円、子ども:1,680円 |
ラ・マル 備前長船 | 岡山~長船区間 大人:1,200円、子ども:990円 岡山~伊部区間 大人:1,370円、子ども:1,070円 岡山~日生区間 大人:1,640円、子ども:1,210円 |
列車旅の目的地を決めたら、利用する区間のチケットを予約しましょう。
ラ・マル・ド・ボァの三つの魅力
この章では、魅力がつまった瀬戸内エリアを周遊する、観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」の特徴や魅力についてみていきましょう。
具体的に、以下の三つのポイントについて解説します。
コンセプトは「せとうちを旅するアートな観光列車」
ラ・マル・ド・ボァには、フランス語で「木でできた旅行かばん」という意味があります。木製のクラシックで上品な内装に加え、旅をコンセプトにしたアート作品の展示も同時に楽しめるのが魅力です。
車両を外から見ると、一つひとつの車窓がカバン型にデザインされており、乗車する前から旅行気分を味わえるでしょう。
車内販売品にこだわりがある
ラ・マル・ド・ボァは、車内販売品が豊富です。ご当地で採れた桃を使用した「ピーチサイダー」や日本六古窯の一つである「備前焼フリーカップ」を購入できます。
また、購入できる車内販売品には、今治の特産品である「オリジナル今治タオルハンカチ」などもあります。数量限定で岡山ばら寿司の駅弁もあるので、余裕があれば注文しておきたいところです。
限定の乗車特典がもらえる
ラ・マル・ド・ボァに乗車すると、以下のような特典がもらえます。
・乗車した人限定の記念乗車証
・ご当地のポストカード
・缶バッチやコースター
乗車時にもらえる「記念乗車証」は、スタンプカードにもなっているので、車内のスタンプ収集として有効活用できます。また、瀬戸内エリアに関連するポストカードも、一車両目で自由に受け取れるようになっているので入手しておきましょう。
缶バッチは宇野駅でゲットでき、物販のコーナーではコースターも入手できます。
まとめ:ラ・マル・ド・ボァは人気の観光列車なので、早めに予約するのがおすすめ!
ラ・マル・ド・ボァの予約方法や乗り方、知っておくと列車旅がさらに充実する情報について解説しました。
観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」は、ネット予約や日本全国のみどりの窓口で予約できます。予約をする際には、基本的に土日祝日限定の運行日程である点、ネット予約ではオトクなeチケットを購入できない点は注意しましょう。
サイクリングを楽しみたい方なら、サイクルスペースの予約がおすすめです。また、おすすめの座席や限定スイーツもおさえておくと、旅の充実度がアップしますよ。
ラ・マル・ド・ボァを事前予約して、絶景の眺めを堪能できる座席で、美味しいスイーツを食べながら贅沢な列車旅を実現しましょう。