トレたび JRグループ協力

2025.03.31旅行泉州エリアの見どころ【大阪デスティネーションキャンペーン2025】

豊かな自然とグルメを満喫できる泉州エリア

海岸線に沿って南北に延びる泉州エリアは、豊かな漁場をもち、農産物も豊富で多様なグルメが楽しめる。
ビーチサイドのアクティビティや神秘的なパワースポットも見逃せない。

料亭 この木


全10品のランチのサービス会席5000円~

創業70年超えの老舗料亭

泉州を代表する料亭。春はタケノコ、夏はハモといった四季の地場産の食材を取り入れた会席料理を、昼は2500円~、夜は5500円~で用意。
和室が中心だが、テーブル席も配し、気取らず利用できる。


料亭 この木

住所 貝塚市近木町5-20
問い合わせ先 072-422-0418
時間 11時30分~15時30分LO・17時~20時30分LO
定休日 火曜
交通アクセス 南海本線・水間鉄道貝塚駅から徒歩2分
URL https://www.ryotei-konoki.com/

野菜巻き串バルぽっぽ


たっぷりの野菜と味わうなにわの黒牛の牛丼

地場産食材を使った創作料理を

脂がしつこくなく、口溶けがよい「なにわ黒牛」を使った料理を満喫できる。
なにわ黒牛のボロネーゼ1600円は、なにわ黒牛の挽き肉を贅沢に使ったトマトベースのソースがたまらない。


野菜巻き串バルぽっぽ

住所 阪南市下出605-1
問い合わせ先 072-479-4460
時間 11時30分~13時30分LO・17時30分~23時LO
定休日 月曜
交通アクセス 南海本線尾崎駅から徒歩10分
URL https://www.hannan-tb.jp/spot/detail.php?pkId=66&archive=3

浪花酒造


丸2日間かけて麴(こうじ)づくりを行う

和泉山脈の上質な水を使った銘酒

享保元年(1716)創業で、大阪府内にある12の酒蔵のなかでも最も古い。
大阪府と和歌山県を隔てる和泉山脈の豊かな地下水を仕込み水として使用。
むかしながらの手づくりで日本酒をつくり続けている。


浪花酒造

住所 阪南市尾崎町3-13-6
問い合わせ先 072-472-0032
時間 10時~17時(土・日曜・祝日は~16時)
定休日 無休
交通アクセス 南海本線尾崎駅から徒歩5分
URL https://naniwamasamune.com/?srsltid=AfmBOopt7oueMLHPhPypPcNy6kXTYhToIFRpqsBzcIqi7sKZ8rgJM0wY

ブルーベリーファームみさき


全面シート張りでポット栽培なので、サンダルでもOK

甘くておいしい完熟の味を

大阪湾と和泉山脈に囲まれた岬町にあるブルーベリー狩り農園。
50品種、1100本以上のブルーベリーを栽培・育成する。
手摘みのブルーベリー狩りは入園を1日4回に分散し、時間制限なしで行っている。


ブルーベリーファームみさき

住所 岬町淡輪470-1
時間 9時~17時(1日4回、曜日により異なる)
定休日 不定(ホームページより要確認)
交通アクセス 南海本線淡輪駅から徒歩15分
値段 3000円
URL https://blueberry-misaki.osaka/

青木松風庵 月化粧ファクトリー


月化粧・伊右衛門月化粧アソート箱2100円

大阪土産の大人気菓子

バターとミルクの上品な甘さがたまらない、「青木松風庵」の大人気商品「みるく饅頭月化粧」の工場で、製造工程の無料見学や菓子作り教室も行う。
一番人気のみるく饅頭月化粧と「伊右衛門」がコラボした抹茶風味を楽しめるアソート箱がおすすめ。


青木松風庵 月化粧ファクトリー

住所 阪南市黒田453-15
問い合わせ先 072-470-2525
時間 10時~16時30分入館(ショップは9時~19時)
定休日 無休
交通アクセス 南海本線尾崎駅から徒歩15分
URL https://tsukigesho.com/factory/

犬鳴山(いぬなきさん)のパワースポット


12~2月を除く毎月第3日曜に行う1日修行体験8000円(事前予約制)

霊験あらたかな行者修行の温泉地

犬鳴山七宝瀧寺(しっぽうりゅうじ)は、斉明天皇7年(661)に役行者(えんのぎょうじゃ)が開いた真言宗犬鳴派大本山で、行者修行の場だ。
犬鳴山温泉郷は大阪府内で唯一の温泉郷で、関西国際空港からも近く、2軒の温泉旅館と日帰り温泉施設1軒が点在する。


犬鳴山のパワースポット

住所 【犬鳴山七宝瀧寺】泉佐野市大木8 【犬鳴山温泉郷】泉佐野市大木
問い合わせ先 【犬鳴山七宝瀧寺】 072-459-7101 【犬鳴山温泉郷】072-469-3131(泉佐野市観光協会)
時間 【犬鳴山七宝瀧寺】8時~16時30分
定休日 【犬鳴山七宝瀧寺】無休
交通アクセス 【犬鳴山七宝瀧寺】南海本線泉佐野駅からバス30分の犬鳴山下車、徒歩40分 【犬鳴山温泉郷】泉佐野駅からバス30分 の犬鳴山下車、徒歩3分
値段 【犬鳴山七宝瀧寺】無料
URL https://www.city.izumisano.lg.jp/izumisano/ikitai/inunakiyama_hotsprings.html

SENNAN LONG PARK(センナンロングパーク)


レストランやカフェが出店するコミュニティエリア

白砂が美しい海沿いに続く公園

タルイサザンビーチ沿いに広がるスポーツや食、レジャーをまるごと体験できるレクリエーションスポット。
グランピングやバーベキュー、マルシェなど設備も充実し、アクティブに過ごせる。


SENNAN LONG PARK

住所 泉南市りんくう南浜2-201
問い合わせ先 072-479-5317
時間 各施設により異なる
定休日 無休
交通アクセス 南海本線樽井駅から徒歩15分
URL https://sennanlongpark.com/

西鳥取漁協すだて遊び体験


大人から子どもまで楽しめる

捕まえた魚介類はお土産に

浅瀬に設置した網に入って魚を捕まえる、すだて遊びが体験できる。
江戸時代に富裕層の娯楽として流行したもので、浅い海がある阪南の海だからこそできるアクティビティーだ。子どももチャレンジ可。


西鳥取漁協すだて遊び体験

住所 阪南市鳥取1716 西鳥取漁港
問い合わせ先 072-447-5547(阪南市観光協会)
時間 干潮時に実施(体験日により異なる)※期間:4月下旬~9月中旬実施
交通アクセス 南海本線鳥取ノ荘駅から徒歩7分
値段 8000円
URL https://ryoushi-sendo.co.jp/sudate-2/

和泉市久保惣(くぼそう)記念美術館


梅やサルスベリなど季節の花が美しい庭園に臨む本館ラウンジ

国宝2点、国の重要文化財29点も所蔵

日本と中国の絵画や工芸品など東洋古美術約1万3000点を所蔵し、年4・5回の館蔵品の企画展などで公開する。
葛飾北斎の浮世絵版画や中国古代の青銅器、鎌倉時代の絵巻など、目を見張るコレクションだ。


和泉市久保惣記念美術館

住所 和泉市内田町3-6-12
問い合わせ先 0725-54-0001
時間 10時~16時30分入館
定休日 月曜(祝日の場合は翌平日)
交通アクセス 泉北高速鉄道和泉中央駅からバス10分の美術館前下車、徒歩1分
値段 500円
URL https://www.ikm-art.jp/

井阪硝子製作所


石油ランプでガラスの生地棒を溶かし、手作業で行う

地場産業のガラス細工をいまに伝える

和泉市の伝統産業のガラス細工の製作会社。
2種類の軟質ガラスを使用したガラス細工は、動物の置物やトンボ玉など、職人の技が光る逸品ばかり。
職人の直接指導で楽しめる一日体験も行っている。


井阪硝子製作所

住所 和泉市上町689
問い合わせ先 0725-41-0145
時間 9時~17時
定休日 土・日曜・祝日
交通アクセス JR阪和線北信太駅から徒歩8分
値段 体験2000円~
URL https://www.isakaglassworks.com/

大阪デスティネーションキャンペーンについてもっと知りたい!

旅の手帖 2025年4月号(特別付録「大阪デスティネーションキャンペーンガイドブック」)


大阪デスティネーションキャンペーンのガイドブックとなる一冊です。

2025年4月1日から「大阪・関西万博」がいよいよ開催。
大阪のイメージをくつがえす「オモロイ」を再発見する旅へでかけよう!

旅の手帖 2025年4月号
定価 1,100円(税込)
※ガイドブック単体での販売はしておりません


詳細・ご購入はこちらから

大阪デスティネーションキャンペーン公式サイト


大阪・関西万博で話題の大阪。
大阪と言えば、粉モン? テーマパーク? お笑い?
もちろん! ただ、それだけではない。
大阪にしかない歴史、文化、人、食、エンターテインメントなど、オモロイがいっぱい!
この機会に、まだ知らない大阪をぜひまるっと、巡って、遊んでみてください。


大阪デスティネーションキャンペーン公式サイト


トレたび公式SNS
  • X
  • Facebook
  • Instagram