トレたび JRグループ協力

2025.01.30ジパング俱楽部世界遺産だけじゃない!京都の遺産めぐり【ユネスコ無形文化遺産編】|京の冬の旅/京都デスティネーションキャンペーン

「ジパング倶楽部」で旅を楽しもう!

「ジパング倶楽部」は、65歳以上の方なら全国のJR線きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。観光キャンペーン「デスティネーションキャンペーン」開催中の京都への旅もおトクに。

デスティネーションキャンペーンとは?

1978(昭和53)年に始まった、自治体や旅行会社などとJR6 社(北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州。発足当時は国鉄)が協力して開催する国内最大級の大型観光キャンペーンです。
「デスティネーション(Destination)」とは、旅の目的地や行き先のことです。

「京の冬の旅」キャンペーン実施中


2025年1月~3月、京都市ではJRグループ6社と連携したデスティネーションキャンペーンとして、「京の冬の旅」を開催中です。

第59回を迎える今回のテーマは、「世界遺産登録30周年」と「洛陽三十三所観音霊場再興20周年」。「古都京都の文化財」がユネスコの世界文化遺産となってから30年、また、平安時代に定められた「西国三十三所」に代わる京都市内の巡礼路が再興から20年を迎えたことにちなみ、非公開文化財の数々を公開する。

●非公開文化財特別公開・公開期間:2025年1月10日(金)~3月18日(火)



千年先にも残したい、京の遺産

悠久の歴史をもつ京都には、世界遺産はもちろん、世界に誇るものがあふれている。

公的に認定されたものから、その道の専門家が選ぶ私的遺産まで、京都の魅力を再発見する旅へ出かけよう。





ユネスコ無形文化遺産とは?

ユネスコ(国連教育科学文化機関)が登録する芸能や技術など形のない文化遺産。


京都市の登録遺産

  • ● 祇園祭 山鉾巡行 
  • ● 風流踊(京都の六斎念仏、やすらい花、久多の花笠踊)

無形文化遺産|文化庁ホームページ

京都の六斎念仏

念仏踊から発展した庶民の芸能


躍動感あふれる「獅子と蜘蛛の精」の舞 写真/燈代知世 躍動感あふれる「獅子と蜘蛛の精」の舞 写真/燈代知世


六斎念仏の大きな見せ場のひとつ「四ツ太鼓」 六斎念仏の大きな見せ場のひとつ「四ツ太鼓」

平安時代、空也上人が疫病退散を祈願して行った「鉢叩き念仏」が起源とされ、江戸時代後期に能、歌舞伎からの影響を受け、芸能化された。現在市内14カ所で継承されている。

関連記事



「京の冬の旅」キャンペーン実施中/別冊旅の手帖発売中


京都デスティネーションキャンペーンの公式ガイドブック。非公開文化財の特別公開を含む、キャンペーン期間中の見どころを紹介した一冊です。全国の書店・ネット書店にて販売中。定価1100円。

https://www.kotsu.co.jp/products/details/016762.html

協力/別冊旅の手帖「京の冬の旅」編集部

デスティネーションキャンペーンをもっと楽しもう!


ジパング倶楽部 入会案内

●「ジパング倶楽部」の入会資格

●おトクに旅する会員特典

●入会のお申込みについて



  • 記事中の情報は2024年11月1日時点のものです。
  • 店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを記載しています。
  • 同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。