トレたび JRグループ協力

2025.04.28ジパング俱楽部編集部に届いたおたより紹介(ジパング倶楽部2025年3-4月号)|ジパング倶楽部会員コーナー

会員誌『ジパング俱楽部』2025年3-4月号に対して、会員様からいただいた感想を紹介します。


ジパング倶楽部2025年3-4月号への感想

  • 今回の特集を見て、すぐに春を訪ねに出かけたい気分となりました。(76歳 男性)
  • 企画に誘われて、これからのよい気候の中、旅してみたいです。(78歳 女性)
  • 興味のある記事や写真は切り取ってスクラップしています。地図が好きなので、旅の参考にしたいです。駅の情報もありがたいです。(64歳 女性)
  • 行ったことのあるところについては懐かしんでみたり、記事にあるところにも行けばよかったと思ったり、また行ってみようかなと考えたりします。(65歳 女性)
  • 『ジパング俱楽部』を参考に、ひとりでスケッチを描きに出かけています。本を見ているだけで情景が浮かんできて何度も読み返しています。(80歳 男性)

テーマ特集「春のひとり旅」

  • 春のひとり旅に行ってみたくなりました。(64歳 女性)
  • 今までひとり旅を考えたこともなかったですが、これから挑戦してみたいと思いました。(76歳 女性)
  • 春のひとり旅、憧れます。ぜひ訪ねてみたい。(64歳 女性)
  • 表紙の小豆島はいいねえ。三嶋大社の桜の写真にはくぎ付けになりました。(90歳 男性)

この特集記事のモデルコースを公開中!

徒歩や公共交通機関で回りやすい、ひとり旅初心者にもおすすめの町をピックアップ。

気になる宿泊施設の情報とともに紹介します。

湧水がせせらぐ東海道の宿場町・三島でリフレッシュ(P6~8)

  • 三島には何回も足を運んでいますが、この写真を見て、この春ゆっくり散策をしてこようと思います。(78歳 男性)
  • 昔の人が旅した気分、宿場町に引かれます。(74歳 女性)
  • 昨年、三島を観光。楽しい旅だったので、記事を見て思い出しながらまた行きたくなりました。ひとり旅もいいもんですネ。(61歳 女性)
  • 10代の頃に知り合った友人5人で三島へ行きました。長い「つり橋」「三嶋大社」「美術館」足を延ばして堂ヶ島で1泊。楽しい旅でした。(76歳 女性)
  • 三島は “おかあさんコーラス大会” の関東大会で歌って訪れ懐かしかったです。(79歳 女性)
  • タカアシガニを食べに三島へと考えていたところ、グッドタイミングで三島市内散策案内が出て喜んでいます。ぜひ回ってみたいです。(80歳 女性)

琵琶湖のほとり・近江八幡でゆったりお堀めぐり(P9)

  • 近江八幡で、船遊びしたいですネ。(73歳 女性)

芸術の島・小豆島でノスタルジーに浸る(P10・11)

  • 小豆島のギリシャ風車、ぜひ行ってみたいです!(70歳 男性)
  • 香川県出身なので、小豆島や松山は行ったことがあり、懐かしかった!(65歳 女性)
  • 『二十四の瞳』の映画は感動でした。その地を訪れてみたいです。(84歳 女性)
  • 中学の旅行で、『二十四の瞳』の小豆島を訪れた時のことを懐かしく思い出します。(84歳 男性)
  • 小豆島の「給食セット」食べてみたいです。(81歳 女性)

福島の花名所と小さな温泉街で人情に触れる(P12・13)

  • 花見山公園、切り取って部屋に貼ります。(82歳 女性)
  • 春は近県の桜めぐりをしたいと思ってますので、花見山に引かれました。無理なく、楽しく、たびたび出かけるようにしたいと思います。(72歳 女性)
  • 花見山公園の桜はみごとでした。(81歳 女性)

市電が走る町・熊本でぶらりご当地グルメを満喫(P14・15)

  • 「長﨑次郎喫茶室」がよかったです。こういう記事いいですね。熊本市に行く機会があればぜひ、行ってみたいと思っています。(78歳 男性)
  • 4月に夫婦2人で熊本に出かける予定です。ご当地グルメをいただきながら、本妙寺にも行ってみたいです。ジパング俱楽部愛読者です。(78歳 男性)

異国情緒漂う港町・函館で開港地の歴史を訪ねる(P16)

  • 函館の美しい風景を見て、早く旅に出たい気分になりました。(76歳 女性)
  • 数回旅行した北海道、なぜか函館だけ行っていない。次回の北海道の旅は、函館の海鮮料理と谷地頭温泉を主に旅したい。(77歳 女性)

エリア特集「路面電車で散策 城下町・松山へ」

町のシンボル・城を知る 松山城(P32・33)

  • 過去に行った松山城が取り上げられていて、思い出に浸った。夕日が沈む直前、きれいだった。(70歳 女性)
  • 松山城の記事は興味深かったです。とくに路面電車での移動は楽しそうです。(70歳 女性)
  • 去年、11月に松山城を訪ねたので、記事楽しく拝見しました。「えひめしや」で「愛媛の鯛めし食べ比べ定食」を食べにまた松山へ行きたいです。(71歳 女性)
  • 松山城とても行きたくなりました。(61歳 女性)

偉人の足跡を散策 城下町・松山をめぐる(P34・35)

  • 若き日に行った松山へ、主人と二人で行けるうちに行きたいものです。(82歳 女性)
  • 今年中に松山へ行く予定にしました。(66歳 女性)
  • むかしむかし、新婚旅行で松山へも行きました。懐かしく思い出しました。(83歳 女性)
  • 息子がちょうど四国旅行に行ったので、その楽しかった話とこの記事とがグッドタイミング!!よかったです。(69歳 女性)
  • 4月に松山に行く予定があるので、とても参考になりました。「坂の上の雲ミュージアム」や「松山城」にも行ってみたいです。グッドタイミングな情報をありがとうございました。(70歳 女性)
  • 来週、3泊4日で鳴門のうず潮、高松栗林公園、こんぴらさん詣、道後温泉など、四国旅行へ夫婦で行ってまいります。松山城下町、ピッタリのタイミングでした!(84歳 男性)
  • リニューアルした「道後温泉本館」を取り上げていただきありがとうございます。すばらしい建物ですね。30年くらい前に行っていますが、もう一度行きたくなりました。(78歳 女性)
  • ずっと行きたいと思っていた「道後温泉本館」。切り取って壁に貼ってます。願いが叶うように。春号は、誌上のお花見が楽しみです。(78歳 女性)

駅が便利に楽しくリニューアル 生まれ変わった松山駅に行ってみよう!(P37)

  • 安岡蒲鉾(かまぼこ)、伯方の塩ソフトクリームおいしそうです。(65歳 女性)
  • 宇和島のじゃこ天食べたいなあ~とひとり言を言っていたら、横にいた主人が、オレは「伯方の塩ソフトクリーム」だなあ~と。二人とも食べることが大好きだからぜひ行ってみたいところです。(69歳 女性)

会員コーナー(P17)

  • 会員コーナーをいつも楽しく拝読しています。(71歳 男性)
  • 名言「一生幸せでいたいなら」がよかった。(76歳 女性)
  • 名言の川柳がよかった。(78歳 女性)
  • 今号のテーマ「名言」の傑作川柳に安心感をもらいました。(73歳 女性)
  • 今回の会員コーナーでの「ハワイアンバンド」がよかったです。主人を思い出させていただきました。主人もウクレレを手に音楽を楽しんでいたようです。そのウクレレを眠らせてはかわいそうと思い、習い始めました。死ぬまでに一曲弾けたらと思います。(71歳 女性)

会員コーナー|まとめ

会員コーナーはWEBにて毎月更新しています!(毎月25日頃更新)

会員誌『ジパング俱楽部』に掲載している以外の作品や、過去の作品も見られます。

編集後記

いかがでしたか?

テーマ特集「春のひとり旅」では、三島に行ってみたいという声が目立ちました。また、松山は新婚旅行や家族旅行で人気のエリアのようですね。散策やグルメ、アート、歴史、建築……自分の趣味を追及できるひとり旅、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう。

今回の会員コーナーでは、読み手の郷愁や共感を誘う投稿が多かったですね。ウクレレ演奏の上達、応援しております♪

たくさんのおたより、ありがとうございました!


会員誌『ジパング俱楽部』2025年3-4月号 デジタルブックはこちら

WEB上でも会員誌『ジパング倶楽部』の特集記事を読むことができます。

バックナンバーも公開中! デジタルブックの閲覧には、ID・パスワードが必要です。