四国へ家族旅行する際におすすめな「土讃線アンパンマン列車」。しかし、列車について耳にしたことがあっても、アンパンマン列車の特徴や運転日時、料金体系、予約方法についてよくわからないという方も多いのではないでしょうか?
土讃線アンパンマン列車には、あかいアンパンマン列車ときいろいアンパンマン列車の2種類があります。運転区間や車両内部のつくりは同じですが、車体デザインが異なります。
乗車日1ヶ月前の午前10時からJRの駅のみどりの窓口やインターネットの予約システム「e5489」、旅行代理店経由で予約可能。
また、やなせたかし記念館入館チケットがセットになったおトクなきっぷや、列車内で味わいたいアンパンマン弁当を購入すると、家族旅行がさらに充実します。
この記事を読めば、車両の特徴や 運転区間、運転日時、料金体系、予約方法について知った上で、不安なく列車を予約することができます。
1.土讃線アンパンマン列車には2種類ある
Ⓒやなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
土讃線アンパンマン列車には2種類の車両があります。
- あかいアンパンマン列車
- きいろいアンパンマン列車
この章では、これらの車両ごとの特徴や魅力について見ていきましょう。
1-1.あかいアンパンマン列車ときいろいアンパンマン列車
あかいアンパンマン列車
きいろいアンパンマン列車
Ⓒやなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
あかいアンパン列車ときいろいアンパンマン列車は、どちらも岡山駅〜高知駅間を運行しています。列車のコンセプトには、アンパンマンの世界観をふんだんに取り入れ、車体にはアンパンマンお馴染みの可愛らしいキャラクターが描かれています。
あかいアンパンマン列車は笑顔の「ニコニコ」、きいろいアンパンマン列車は輝く「キラキラ」をテーマに、それぞれデザインされているのが特徴です。
1-2.1号車は仕掛けが楽しめるアンパンマンシート
Ⓒやなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
土讃線アンパンマン列車の1号車はアンパンマンシートになっており、普通車の指定席(24席限定)という扱いです。アンパンマンのキャラクターをモチーフにした座席やカラフルな通路、天井、トイレなど、アンパンマン好きな子どもにはたまらない空間です。
アンパンマンのキャラクターに囲まれながら、列車旅を満喫しましょう。
Ⓒやなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
2.土讃線アンパンマン列車の予約に必要な4つの情報
Ⓒやなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
土讃線アンパンマン列車を予約するなら、以下の情報をおさえておきたいところです。
この章では、土讃線アンパンマン列車の乗り方を確認しましょう。
2-1.運転区間
土讃線アンパンマン列車の運転区間は、岡山駅〜高知駅です。あかいアンパンマン列車でも、きいろいアンパンマン列車でも、運転区間は一緒だと覚えておきましょう。
2-2.運転日時
土讃線アンパンマン列車の運転日時は、以下の通りです。あかいアンパンマン列車ときいろいアンパンマン列車が、表内のA・Bパターンを隔日で交互に運行しています。
下り 主要停車駅 |
南風3号 (A) |
南風7号 (B) |
南風15号 (A) |
南風19号 (B) |
南風27号 (A) |
---|---|---|---|---|---|
岡山駅 | 8:52発 | 11:05発 | 15:05発 | 17:05発 | 21:39発 |
琴平駅 | 9:55発 | 12:06発 | 16:02発 | 18:06発 | 22:34発 |
土佐山田駅 | 11:17発 | 13:28発 | 17:28発 | 19:29発 | 23:54発 |
高知駅 | 11:30着 | 13:41着 | 17:41着 | 19:43着 | 0:06着 |
上り 主要停車駅 |
南風2号 (A) |
南風6号 (B) |
南風14号 (A) |
南風18号 (B) |
南風26号 (A) |
---|---|---|---|---|---|
高知駅 | 6:00発 | 8:01発 | 12:13発 | 14:13発 | 18:36発 |
土佐山田駅 | 6:12発 | 8:14発 | 12:26発 | 14:30発 | 18:51発 |
琴平駅 | 7:33発 | 9:34発 | 13:45発 | 15:46発 | 20:14発 |
岡山駅 | 8:38着 | 10:33発 | 14:41着 | 16:41着 | 21:11着 |
車両検査などにより、アンパンマン列車ではない列車での運行になることがあるので、公式サイトで運転カレンダーを確認しておきましょう。
2-3.料金体系
土讃線アンパンマン列車のアンパンマンシートに乗るためには、乗車料金と指定特急券を購入する必要があります。アンパンマンシートでも、それ以外の指定席でも料金は変わりません。指定席を予約する場合の値段は以下の通りです。
高知駅~岡山駅間 | 土佐山田駅~岡山駅間 | 琴平駅~岡山駅間 |
---|---|---|
大人:6,470円 子ども:3,230円 |
大人:6,360円 子ども:3,170円 |
大人:3,180円 子ども:1,580円 |
2-4.予約方法
土讃線アンパンマン列車を予約するためには、JRのみどりの窓口やJR西日本が提供しているインターネット予約サービス「e5489」を使用する方法が一般的です。
おもな旅行社経由で予約する方法もあります。
アンパンマンシートを利用したい方は、「e5489」で予約するか、みどりの窓口で「アンパンマンシートの予約をお願いします」と忘れずに窓口の職員に伝えましょう。
乗車券と特急券をいずれかの方法で、乗車日1ヶ月前の10時以降に購入できます。
3.土讃線アンパンマン列車をもっと楽しむための3つのコツ
Ⓒやなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
土讃線アンパンマン列車をもっと楽しむコツは、以下の3点です。
この章では、これらのコツについて順を追って見ていきましょう。
3-1.数量限定で楽しめる!アンパンマン弁当
土讃線アンパンマン列車に乗る際には、予約可能なアンパンマン弁当をぜひ味わいましょう。
- アンパンマン弁当(税込1,250円):アンパンマンの水筒がついたお弁当
- げんき100ばい!アンパンマン弁当(税込1,350円):アンパンマンの顔の形をしたお弁当
乗車日2日前の14時までに電話番号(088)883-1000に予約を入れる必要があります。予約受付時間は平日の8時〜14時です。
お弁当の引き渡しは高知駅にて、当日の10時〜15時までの受け取りが可能です。
3-2.アンパンマン列車プレイスポットで遊ぼう!
Ⓒやなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
高知駅には「アンパンマン列車 ひろば」があり、アンパンマン列車のミニチュアの展示やオブジェ、記念撮影コーナー、虹色とアンパンマンのキャラクターが特徴の大階段があります。
また、予約制で誕生日を迎えた子どもの名前がメインオブジェに表示されるサービスや、予約不要で誕生日おめでとうのメッセージを表示してくれるサービスも魅力です。
3-3.おトクなきっぷやプレミアムツアーもおすすめ
土讃線アンパンマン列車を利用するなら、おトクなきっぷ、プレミアムツアーもおすすめ。この章では、おトクなチケット・ツアー情報を確認してみましょう。
3-3-1.入館チケットや食事券がついたおトクなきっぷ
土讃線アンパンマン列車に乗って、なおかつお得に観光地めぐりをしたいなら「高知やなせたかし記念館プレミアムきっぷ」の利用も検討してみましょう。
往復の観光列車の指定席やアンパンマンミュージアムまでの往復バスチケット、入館チケット、お買い物券、お食事チケットが一緒になったおトクなきっぷです。
出発エリアによって、以下のようにきっぷ料金が変わります。
- 高松発:大人:6,810円、子ども:2,550円
- 高知発:大人:5,220円、子ども:1,760円
3-3-2.機会があれば利用したい!お得なプレミアムツアー
土讃線アンパンマン列車を楽しむもう一つの選択肢として、一泊二日のアンパンマン列車プレミアムツアーが挙げられます。高知宿泊の場合は、高知県内のやなせたかし記念館を訪れ、アンパンマンの路線バスで高知県内をめぐるプランです。また、土讃線だけでなく、予讃線アンパンマン列車に乗車できるプランもあり、アンパンマン好きにおすすめです。
プレミアムツアーの料金は発着駅や宿泊場所、プランによって変わるので、公式パンフレットで詳しい情報をチェックしてみましょう。
4.まとめ
この記事では、土讃線アンパンマン列車の特徴や予約に必要な情報、列車旅をもっと楽しむための3つのコツについて紹介しました。
土讃線アンパンマン列車にはあかいアンパンマン列車ときいろいアンパンマン列車があり、1号車にはアンパンマンシートが24席配置されています。
運転区間は岡山駅から高知駅間で、JRのみどり窓口やJR西日本の予約システム「e5489」などで乗車日1ヶ月前の午前10時から予約可能です。
また、予約限定のアンパンマン弁当のほか、おトクなきっぷ、プレミアムツアー、アンパンマン列車プレイスポットも利用すれば、列車旅がさらに充実すること間違いなしです。
土讃線アンパンマン列車の予約情報やコツをおさえて、列車旅を満喫しましょう。