2022.10.06旅行長崎県 長崎・西彼・県央エリアの見どころ【佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン2022】
新旧の文化と美食を楽しむ
異国の薫り漂う長崎の中心地・長崎市をはじめ、波穏やかな大村湾に面した大村市・長与町・時津町、古くから交通の要衝として栄えた諫早市などを擁するエリア。新大村駅や生まれ変わる長崎駅も注目だ。
- ※新型コロナウイルス感染症の影響により、施設の営業変更等が発生することがあります。お出かけの前に各施設のHP等をご確認ください。
旧グラバー住宅
異国情緒あふれる洋風建築物
グラバー園の一角にあり、かつてスコットランド出身の貿易商人トーマス・ブレーク・グラバーの住居だった。現存する日本最古の木造洋風建築物で、世界文化遺産の構成資産の一つに登録されている。
旧グラバー住宅
住所 | 長崎県長崎市南山手町8-1(グラバー園内) |
---|---|
問い合わせ先 | 095-822-8223(グラバー園) |
時間 | 8時~17時40分 受付(季節により異なる) |
定休日 | なし |
交通アクセス | 長崎電気軌道大浦天主堂停留場から徒歩7 分 |
値段 | 620円 |
URL | https://glover-garden.jp/ |
長崎のもざき恐竜パーク
「長崎市恐竜博物館」がオープン
これまで多くの恐竜化石が発見された長崎半島西岸の野母崎地区に、令和3年10月オープン。国内3カ所目となる恐竜専門の博物館「長崎市恐竜博物館」をはじめ、軍艦島の歴史を紹介する「軍艦島資料館」、毎年12月下旬〜1月中旬にかけて斜面に水仙が咲きそろう「水仙の丘」などがある。
長崎のもざき恐竜パーク
住所 | 長崎県長崎市野母町562-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 095-898-8009 |
時間 | 施設により異なる |
定休日 | 施設により異なる |
交通アクセス | JR長崎駅からバス50分の恐竜パーク前下車すぐ |
値段 | 施設により異なる |
URL | https://nd-park.jp/ |
時津町の新名物サバメニュー
奇岩にちなんでサバ料理を提供
時津町にある奇岩「鯖くさらかし岩」にちなみ、町内の7つの協力飲食店でサバを使ったオリジナルメニューを提供している。写真は大村湾漁業協同組合直売所の「ごはんさサバさ」。栄養豊富なサバ料理を食べて時津町を盛り上げよう。時津のアンテナショップ「ブリッジ」ではオリジナルのサバ缶も販売。
時津町の新名物サバメニュー
住所 | 長崎県時津町 |
---|---|
問い合わせ先 | 095-882-3916(時津町民総活躍プロジェクト推進委員会事務局) |
時間 | 店舗により異なる |
定休日 | 店舗により異なる |
交通アクセス | 店舗により異なる |
URL | https://sabakusarakashiiwa.com/sabamenu |
長崎温泉 喜道庵
目の前に大村湾が広がる立ち寄り温泉
大村湾を一望できるロケーションが魅力の日帰り天然温泉施設。大浴場と露天風呂があり、潮風と波の音がゆったりとした気分にさせてくれる。タオルや浴衣が付くので手ぶらでOK だ。令和4年7月にはコワーキングスペース「ムカヴァランタ」がオープン。
長崎温泉 喜道庵
住所 | 長崎県長与町岡郷2762-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 095-887-4126 |
時間 | 10時~21時 |
定休日 | 第2火曜 |
交通アクセス | JR長崎駅からバス50 分の大堂平下車、徒歩5 分 |
値段 | 1000 円 |
URL | https://kidoan.com/ |
おおむら夢ファーム シュシュ
直売所から観光農園までそろう複合施設
年間約50万人が訪れる農業交流施設。新鮮な農作物や加工品を販売する「新鮮組」をはじめ、ジャージー牛乳や地元で採れる果物をふんだんに使ったアイスが人気の「手作りアイス工房」や食育体験施設、観光農園までが揃う。西九州新幹線「かもめ」をイメージした「かもめプリン」(写真)も新発売。
おおむら夢ファーム シュシュ
住所 | 長崎県大村市弥勒寺町 |
---|---|
問い合わせ先 | 0957-55-5288 |
時間 | 10時~18時 |
定休日 | 1・2・6・7・11 月の第3水曜 |
交通アクセス | JR松原駅から車5分 |
URL | http://chouchou.co.jp/ |
諫早市美術・歴史館
諫早の美と歴史をわかりやすく体感
美術館的機能と博物館的機能を併せ持つミュージアム。出土品や諫早ゆかりの絵画などが展示され、諫早の美と歴史を体感できる。西九州新幹線開業に合わせ11月3日~ 12月18日、友好都市である島根県出雲市、岡山県津山市との「三市交流展」も開催。
諫早市美術・歴史館
住所 | 長崎県諫早市東小路町2-33 |
---|---|
問い合わせ先 | 0957-24-6611 |
時間 | 10時~17時30分 受付 |
定休日 | 火曜(祝日の場合は翌日) |
交通アクセス | JR・島原鉄道諫早駅から車5分 |
URL | https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post07/12089.html |
佐賀・長崎デスティネーションキャンペーンについてもっと知りたい!
別冊旅の手帖 佐賀・長崎
「別冊旅の手帖」は、自治体とJRが共同で展開する大型観光キャンペーン「デスティネーションキャンペーン」の公式ガイドブックです。
2022年10月から12月の3カ月間は、佐賀県・長崎県でデスティネーションキャンペーンが開催されます。
2022年9月23日の西九州新幹線の開業で注目を集める、佐賀県と長崎県で「楽しみたいこと」を、“見つけたい”“癒やされたい”“体験したい”など、7つのテーマにわけて100件ご紹介。一度は出合いたい感動的な風景や、シュガーロードのスイーツ巡り、美肌の温泉、離島旅など、佐賀と長崎でやってみたいことが見つかる一冊です。佐賀・長崎生まれのグルメ情報や、旅行計画に便利な西九州新幹線の時刻表も掲載。
別冊旅の手帖 佐賀・長崎
定価 922円(税込)
佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン公式サイト
2022年(令和4年)9月23日、西九州新幹線(武雄温泉~長崎)がいよいよ開業! この機会に合わせて、両県が有する特色ある歴史や文化、豊かな自然、多様な食などの様々な魅力で、全国からお越しの皆様をお迎えいたします。