2022.10.27旅行長崎県 五島列島・対馬・壱岐エリアの見どころ【佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン2022】
島ならではの魅力を堪能
5つの大きな島と無数の小島からなる五島列島と、「魏志倭人伝」や「日本書紀」にも登場する歴史ある島として知られる壱岐・対馬は、豊富な海の幸と豊かな自然が魅力。
- ※新型コロナウイルス感染症の影響により、施設の営業変更等が発生することがあります。お出かけの前に各施設のHP等をご確認ください。
五島ワイナリー
五島産のブドウを使って醸造
五島で育ったブドウや長崎県産・国産ブドウを使い醸造するワイナリー。五島産ブドウを使ったワインをはじめ、各種ワインがワインコンペティションのサクラアワードで受賞歴がある。ワインの販売ほか、飲み比べができるテイスティング体験も実施。3000円、要予約。
五島ワイナリー
住所 | 長崎県五島市上大津町2413 |
---|---|
問い合わせ先 | 0959-74-5277 |
時間 | 10時~19時 |
定休日 | 不定 |
交通アクセス | 福江港から車15分 |
URL | https://www.goto-winery.net/ |
矢堅目(やがため)の駅
ミネラル豊富な塩をお土産に
「矢堅目の塩工房」に隣接した産地直売所。澄んだ自然海水を工房で手間ひまかけて炊き上げた「矢堅目の塩」は、お土産にも最適。ミネラル豊富でまろやかな味わいだ。塩工房は見学が可能。塩とにがりを加えた「塩ソフトクリーム」250円も人気。
矢堅目(やがため)の駅
住所 | 長崎県新上五島町網上郷688-7 |
---|---|
問い合わせ先 | 0959-53-1007 |
時間 | 9時~17時 |
定休日 | なし |
交通アクセス | 有川港から車20分 |
URL | https://www.yagatame.jp/ |
古民家ステイ
一棟貸し切りで宿泊可能
小値賀島に点在する古民家を一棟一組貸し切りで宿泊。古民家は往時の姿を残しつつ、趣のある快適な空間にリノベーションされている。どこか懐かしい雰囲気に心が和む。
古民家ステイ
住所 | 長崎県小値賀町に6カ所 |
---|---|
問い合わせ先 | 0959-56-2646(おぢかアイランドツーリ ズム) |
時間 | in14時/out11時 |
交通アクセス | 小値賀港から送迎 |
値段 | 1泊素泊まり1万5400円~ |
URL | https://ojikajima.jp/category/kominkastay/kominka |
一支国(いきこく)博物館
「原の辻遺跡」を望む総合博物館
国指定特別史跡「原(はる)の辻遺跡」を一望する地に造られた、壱岐島の歴史を通史的に学べる総合博物館。同遺跡や島内各所から出土した史料など約2000点を展示している。
一支国(いきこく)博物館
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触515-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 0920-45-2731 |
時間 | 8時45分~17時受付 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
交通アクセス | 芦辺港から車20分 |
値段 | 410 円 |
URL | http://www.iki-haku.jp/ |
ISLAND BREWERY(アイランド ブルワリー)
白麹を使ったクラフトビール
令和3年5月に誕生したクラフトビール醸造所。“魚に合うビール” をコンセプトに、麦焼酎に使われる「白麹」を使った軽やかな飲み口と華やかな香りが特徴のクラフトビールを提供している。
ISLAND BREWERY(アイランド ブルワリー)
住所 | 長崎県壱岐市勝本町勝本浦249 |
---|---|
問い合わせ先 | 0920-42-0010 |
時間 | 10時~21時30分LO |
定休日 | なし |
交通アクセス | 芦辺港・郷ノ浦港から車20分 |
URL | https://iki-island.co.jp/ |
対馬博物館
対馬を丸ごと体感できる施設がオープン
日本と朝鮮半島の間に位置する対馬の自然・歴史・文化を紹介する施設として、令和4年4月にオープン。遺跡出土品、仏教美術、対馬宗家関連資料など約500点を5つのエリアで平常展示している。
対馬博物館
住所 | 長崎県対馬市厳原町今屋敷668-2 |
---|---|
問い合わせ先 | 0920-53-5100 |
時間 | 9時30分~16時30分受付 |
定休日 | 木曜(祝日の場合は翌平日) |
交通アクセス | 厳原港から車3分 |
値段 | 550円 |
URL | https://tsushimamuseum.jp/ |
佐賀・長崎デスティネーションキャンペーンについてもっと知りたい!
別冊旅の手帖 佐賀・長崎
「別冊旅の手帖」は、自治体とJRが共同で展開する大型観光キャンペーン「デスティネーションキャンペーン」の公式ガイドブックです。
2022年10月から12月の3カ月間は、佐賀県・長崎県でデスティネーションキャンペーンが開催されます。
2022年9月23日の西九州新幹線の開業で注目を集める、佐賀県と長崎県で「楽しみたいこと」を、“見つけたい”“癒やされたい”“体験したい”など、7つのテーマにわけて100件ご紹介。一度は出合いたい感動的な風景や、シュガーロードのスイーツ巡り、美肌の温泉、離島旅など、佐賀と長崎でやってみたいことが見つかる一冊です。佐賀・長崎生まれのグルメ情報や、旅行計画に便利な西九州新幹線の時刻表も掲載。
別冊旅の手帖 佐賀・長崎
定価 922円(税込)
佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン公式サイト
2022年(令和4年)9月23日、西九州新幹線(武雄温泉~長崎)がいよいよ開業! この機会に合わせて、両県が有する特色ある歴史や文化、豊かな自然、多様な食などの様々な魅力で、全国からお越しの皆様をお迎えいたします。