トレたび JRグループ協力

2022.12.09旅行洛北・洛中エリアの見どころ【京都デスティネーションキャンペーン2023】

定番から通好みまで 京都を堪能

洛中は御所や二条城など歴史の中心舞台となった有名観光地が集まる京都のど真ん中。一方、市街地北部の洛北は郊外の穏やかな雰囲気の中に通好みのスポットが点在する。

  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、施設の営業変更等が発生することがあります。お出かけの前に各施設のHP等をご確認ください。

北野天満宮


約150年ぶりに再興した「花の庭」

檜皮葺の社殿に菅原道真公を祀る「天神さま」。道真公ゆかりの50種約1500本の梅の木が植えられる梅苑は、毎年2月上旬~3月下旬に公開される。令和4年、梅苑に京都洛中の名庭「雪月花の三庭苑」の一つ「花の庭」が再興され、話題を呼んでいる。夜には期間限定で梅苑のライトアップも予定。


北野天満宮

住所 上京区馬喰町
問い合わせ先 075-461-0005
時間 6時30分〜17時(梅苑「花の庭」は公開期間の9時~16時)
定休日 なし
交通アクセス 嵐電北野線北野白梅町駅から徒歩5分、またはJR嵯峨野線円町駅からバス5分の北野天満宮前下車すぐ
値段 参拝無料(梅苑1000円)
URL https://kitanotenmangu.or.jp/

妙満寺


冠雪の比叡山と「雪の庭」

洛北・岩倉の地に法華経の真実の教えを護る顕本法華宗総本山。もとは寺町二条にあったが「昭和の大遷堂」で現地に移り、そのときに「雪の庭」の石組みをそのまま本坊庭園として移築。比叡山を借景とした眺望が美しい。


妙満寺

住所 左京区岩倉幡枝町91
問い合わせ先 075-791-7171
時間 6時〜17時(本坊は9時〜16時受付)
定休日 なし
交通アクセス 叡山電鉄鞍馬線木野駅から徒歩5分
値段 本坊500円
URL https://myomanji.jp/

京都文化博物館


京都の「ほんまもん」に触れる

京都の歴史や美術工芸を多方面から展示し、「ほんまもん」の魅力を紹介する総合的な文化施設。多彩な展覧会ほか京都府所蔵の映画を楽しめるシアターも。別館の「旧日本銀行京都支店」の建物は明治の名建築として重要文化財に指定されている。


京都文化博物館

住所 中京区三条高倉
問い合わせ先 075-222-0888
時間 10時~19時受付(特別展は~17時30分受付※金曜は~19時受付)
定休日 月曜(祝日の 場合は翌日)、12月28日~1月3日※その他不定休あり
交通アクセス 地下鉄烏丸線・東西線烏丸御池駅から徒歩3分
値段 500円(特別展は要別途料金)、別館は無料
URL https://www.bunpaku.or.jp/

虎屋菓寮 京都一条店


500年続く老舗和菓子店の甘味処

室町時代後期に創業し、500年もの歴史を持つ和菓子の老舗とらや。季節を映す庭や江戸時代から佇む蔵の風情を眺めながら甘味が味わえる。日本文化に関する書籍約600冊を自由に閲覧できる。


虎屋菓寮 京都一条店

住所 上京区広橋殿町400
問い合わせ先 075-441-3113
時間 10時~17時30分LO
定休日 毎月最終月曜(12月を除く)、1月1日
交通アクセス 地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩 7分
URL https://www.toraya-group.co.jp/toraya/shops/detail/?id=55

京とうふ藤野 本店


気分がアガル!豆乳スイーツ

豆富ブティックやトーフカフェなどを手掛け、豆腐の楽しみ方を提案する京とうふ藤野。本店では、日替わりの豆腐や湯葉の食べ比べができるセットを提供。好きなトッピングを選べる「マイ豆乳パフェ」510円や生麩入りの「うふふ豆乳パフェ」(写真)も人気。


京とうふ藤野 本店

住所 上京区紙屋川 町843-7
問い合わせ先 075-463-1028
時間 10時~18時(1階カフェカウンター~17時LO)
定休日 月曜(祝日及び25日の場合は翌日)
交通アクセス 嵐電北野線北野白梅町駅から徒歩4分、またはJR嵯峨野線 円町駅からバス5分の北野天満宮前下車すぐ
URL https://www.kyotofu.co.jp/shoplist/main

大西清右衛門美術館


茶道文化を支える匠の技に見入る

鎌倉時代から鋳物町として栄えた釜座(かまんざ)に構える大西家は16代続く釜師の家。茶道千家出入りの千家十職の一つで、今なお併設の工房で茶釜を作り続けている。館内には釜の製作道具や釜座ゆかりの古文書、さまざまな茶道具約800点を所蔵し、テーマに沿って公開している。
定休日についての詳細は公式Instagramから確認できる。


大西清右衛門美術館

住所 中京区釜座町18-1
問い合わせ先 075-221-2881
時間 10時~16時受付
定休日 日曜、年末年始※その他冬季、夏季休業あり。
交通アクセス 地下鉄烏丸線・東西線烏丸御池駅から徒歩5分
値段 1600円
URL http://www.seiwemon-museum.com/

田中長奈良漬店


洋菓子と奈良漬のマリアージュ

創業230余年の奈良漬の老舗が販売する渾身のバターサンドが、魅惑的なおいしさで話題を呼んでいる。クルミ入りのクッキーに挟まれた分厚いバタークリームの中に、シャキシャキと甘辛い奈良漬が存在感を放つ。本店またはインターネットでのお取り寄せでも購入できる。


田中長奈良漬店

住所 下京区童侍者町160
問い合わせ先 075-351-3468
時間 8時30分~17時30分
定休日 1月1日~3日
交通アクセス 地下鉄烏丸線四条駅・阪急京都線烏丸駅から徒歩3分
URL https://www.tanakacho.co.jp/

京都デスティネーションキャンペーンについてもっと知りたい!

公式ガイドブック『別冊旅の手帖 京の冬の旅 2023』


別冊旅の手帖 京の冬の旅

2023年1月~3月に開催される京都デスティネーションキャンペーン「第57回京の冬の旅」。

このキャンペーンにあわせて、普段は見学できないさまざまな文化財が、期間限定で特別公開されます。
別冊旅の手帖では、非公開文化財特別公開箇所の貴重な文化財の数々を、豊富な写真とともに紹介しています。

巻頭企画では、陶芸家の今井政之さん、京都市立芸術大学学長で画家の赤松玉女さんのスペシャル対談を掲載。
お二人に京都の魅力や冬のおすすめをお伺いしました。

このほか、京都の老舗・名店がプロデュースする話題のカフェやホテル、移動そのものが楽しい乗りものを紹介した2つのミニ特集や、
京の冬の旅を事前予約で楽しめるプランや特別イベントなど、京の冬の旅を満喫できる情報が盛りだくさんの一冊です。

ぜひこの機会に、冬の京都をたずねてみてください。

定価 922円(税込)


詳細・ご購入はこちらから

京都デスティネーションキャンペーン公式サイト


「京の冬の旅」は、桜や紅葉といった自然の魅力だけでなく、冬の時期に文化財や伝統文化・産業などの奥深い京都の魅力を伝え、ゆっくりと観光を楽しんでいただくためのキャンペーンです。

大河ドラマにちなみ、徳川家康や同時代を生きた戦国武将ゆかりの寺院、令和5年(2023)の「親鸞聖人御誕生850年」「立教開宗800年」慶讃法要と、「弘法大師御誕生1250年」「真言宗立教開宗1200年」にちなんで、
各本山寺院の仏教美術やその文化にスポットをあて、普段は見学できない庭園、仏像、襖絵、建築などの文化財が期間限定で特別公開されます。

冬の京都だからこその贅沢な時間をお過ごしください。


京都デスティネーションキャンペーン公式サイト


トレたび公式SNS
  • twiiter
  • Fasebook