トレたび JRグループ協力

2022.12.09旅行洛西エリアの見どころ【京都デスティネーションキャンペーン2023】

世界遺産の寺社めぐりや、嵐山・嵯峨野の美しい自然を楽しむ

世界遺産の仁和寺や龍安寺を中心に巡る衣笠探訪と、同じく世界遺産の天龍寺をメインに嵯峨野路をゆく嵐山・嵯峨野探訪。いずれも心に染みる魅力満載の洛西エリアを楽しもう。

  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、施設の営業変更等が発生することがあります。お出かけの前に各施設のHP等をご確認ください。

二尊院


紅葉が美しい嵯峨三名跡の一つ

嵯峨天皇の勅願寺として建立され、本尊に寺名の由来となった2つの如来像を祀る。明治維新までは天台宗、真言宗、律宗、浄土宗の四宗兼学の道場として栄えた。境内には和菓子に欠かせない小倉餡の発祥の碑がある。


二尊院

住所 右京区嵯峨二尊院門前長神町27
問い合わせ先 075-861-0687
時間 9時~16時30分受付
定休日 なし
交通アクセス 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分、またはJR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩20分 
値段 500円
URL https://nisonin.jp/

車折神社


霊験あらたかなパワースポット

五摂家の一つ九条家の祖・九 条兼実に「その才、神というべく尊ぶべし」と言わしめた清原頼業を祭神に祀り、学業成就や試験合格などにご利益があるとされている。有名人の参拝が多い芸能神社も境内に鎮座する。


車折神社

住所 右京区嵯峨二尊院門前長神町27 
問い合わせ先 075-861-0039
時間 9時30分~17時
定休日 なし
交通アクセス 嵐電嵐山本線車折神社駅すぐ、またはJR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩10分
値段 無料
URL http://www.kurumazakijinja.or.jp/

龍安寺


謎に包まれた美しき石庭

枯山水の石庭、方丈庭園があまりにも有名。石庭を囲む油土塀(あぶらどべい)のこけら葺きの屋根が葺き替えられ、令和4年3月に拝観を再開した。豊臣秀吉が絶賛したという侘助椿の古木が方丈東庭にあり、3月中旬~4月上旬に花を咲かせる。


龍安寺

住所 右京区龍安寺御陵下町13
問い合わせ先 075-463-2216
時間 12月~2月は8時30分~16時30分受付、3月~ 11月は8時~17時受付 
定休日 不定
交通アクセス 嵐電北野線龍安寺駅から徒歩7分、 またはJR嵯峨野線円町駅からバス9分の立命館大学前下車、徒歩7分
値段 500円
URL http://www.ryoanji.jp/smph/

良彌 奥の庭


ヘルシーな京都嵯峨料理

豆腐や湯葉を使った和食が気軽に楽しめるレストラン。グルテンフリーやアレルゲンフリー、ハラールやヴィーガンなどにも対応し、多様な層に喜ばれている。新登場の「近江姫和牛すきやき重御膳」5500円も好評だ。


良彌 奥の庭

住所 右京区嵯峨天龍寺造路町31
問い合わせ先 075-871-0448
時間 11時~17時30分(季節により変動あり)
交通アクセス 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分、またはJR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩9分
URL https://yosiya.jp/oku-no-niwa-new/

嵯峨嵐山文華館


百人一首と日本画の粋を伝える

百人一首の誕生から現代の競技かるたに至るまで、百人一首の歴史と魅力を解説する常設展「百人一首ストーリー」と、趣向を凝らした多様なテーマの企画展が人気。庭を望むテラスカフェでのんびり過ごすのもいい。


嵯峨嵐山文華館

住所 右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
問い合わせ先 075-882-1111
時間 10時〜16時30分受付
定休日 年末年始、展示替期間※その他不定休あり
交通アクセス 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分、またはJR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩15分
値段 900円
URL https://www.samac.jp/

福寿園 嵐山茶屋


宇治茶スイーツをテイクアウト

嵐電嵐山駅前の老舗モール「嵐山昇龍苑」でも人気の宇治茶店舗。嵐山の猿をイメージしたオリジナルクッキーや、ふわふわのコットンキャンディー(わたあめ)をのせたパフェなど、嵐山散策が楽しくなる個性派テイクアウトメニューが話題に。


福寿園 嵐山茶屋

住所 右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40-8嵐山昇龍苑内
問い合わせ先 075-861-2910
時間 10時〜16時30分LO
定休日 嵐山昇龍苑に準ずる
交通アクセス 嵐電嵐山本線嵐山駅すぐ、またはJR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩8分 
URL https://shop.fukujuen.com/n/arashiyamachaya/

老松 嵐山店


奥ゆかしくておいしい京菓子

有職菓子御調進所として朝廷の儀礼や典礼に用いる菓子、茶道用の菓子などを手掛けてきた和菓子の老舗。お土産の和菓子を選んで持ち帰るもよし、店奥の茶房「玄以庵」で作りたての本わらび餅を味わいながら休憩するもよし。


老松 嵐山店

住所 右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町20
問い合わせ先 075-881-9033
時間 売店9時〜17時、茶房9時30分〜16時30分LO 
定休日 不定
交通アクセス 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分、またはJR嵯峨野線嵯峨 嵐山駅から徒歩7分
URL https://oimatu.co.jp/

京都デスティネーションキャンペーンについてもっと知りたい!

公式ガイドブック『別冊旅の手帖 京の冬の旅 2023』


別冊旅の手帖 京の冬の旅

2023年1月~3月に開催される京都デスティネーションキャンペーン「第57回京の冬の旅」。

このキャンペーンにあわせて、普段は見学できないさまざまな文化財が、期間限定で特別公開されます。
別冊旅の手帖では、非公開文化財特別公開箇所の貴重な文化財の数々を、豊富な写真とともに紹介しています。

巻頭企画では、陶芸家の今井政之さん、京都市立芸術大学学長で画家の赤松玉女さんのスペシャル対談を掲載。
お二人に京都の魅力や冬のおすすめをお伺いしました。

このほか、京都の老舗・名店がプロデュースする話題のカフェやホテル、移動そのものが楽しい乗りものを紹介した2つのミニ特集や、
京の冬の旅を事前予約で楽しめるプランや特別イベントなど、京の冬の旅を満喫できる情報が盛りだくさんの一冊です。

ぜひこの機会に、冬の京都をたずねてみてください。

定価 922円(税込)


詳細・ご購入はこちらから

京都デスティネーションキャンペーン公式サイト


「京の冬の旅」は、桜や紅葉といった自然の魅力だけでなく、冬の時期に文化財や伝統文化・産業などの奥深い京都の魅力を伝え、ゆっくりと観光を楽しんでいただくためのキャンペーンです。

大河ドラマにちなみ、徳川家康や同時代を生きた戦国武将ゆかりの寺院、令和5年(2023)の「親鸞聖人御誕生850年」「立教開宗800年」慶讃法要と、「弘法大師御誕生1250年」「真言宗立教開宗1200年」にちなんで、
各本山寺院の仏教美術やその文化にスポットをあて、普段は見学できない庭園、仏像、襖絵、建築などの文化財が期間限定で特別公開されます。

冬の京都だからこその贅沢な時間をお過ごしください。


京都デスティネーションキャンペーン公式サイト


トレたび公式SNS
  • X
  • Fasebook