トレたび JRグループ協力

2024.09.30旅行富山駅エリアの見どころ【北陸デスティネーションキャンペーン2024】

フォトジェニックな町並みを散策したい 富山駅エリア

新旧の魅力的な建築に出合えるこのエリア。
いろいろな角度からめでる立山連峰も印象深く、フォトジェニックな町並みや風景を堪能したい。

八尾(やつお)


家々は色や形をそろえ、しっとりとした佇まい(写真/富山市観光協会)

石畳の坂道を歩く、旅情誘う散策

9月の「おわら風の盆」と、5月の「越中八尾曳山祭」で知られる八尾町。
「日本の道100選」にも選定された諏訪町本通りのゆるやかな坂道の両側には、趣のある家並みが続き、散策が楽しい。
「八尾曳山展示館」に行けば、絢爛豪華な曳山を見ることができる。


八尾

住所 八尾=富山県富山市八尾町  八尾曳山展示館=富山県富山市八尾町上新町2898-1
問い合わせ先 八尾=076-454-5138(越中八尾観光協会)  八尾曳山展示館=076-454-5138
時間 八尾曳山展示館=9時~16時30分最終受付
定休日 八尾曳山展示館=無休
交通アクセス 八尾=JR高山本線越中八尾駅下車、徒歩30分  八尾曳山展示館=JR高山本線越中八尾駅からバス8分の曳山展示館前下車すぐ
URL https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100167

池田屋安兵衛(やすべえ)商店


白壁と瓦の土蔵造りの店構え。中に入ると吹き抜けの空間が広がる

薬の富山を楽しむならここへ

江戸時代、富山の売薬の原点となった「反魂丹(はんごんたん)」をはじめ、現代人にマッチする新たな和漢薬・漢方の製造・販売に力を入れる。
店内には古い看板や道具を展示し、無料で丸薬製造の体験もでき、2階には薬膳料理のレストラン「薬都」がある。


池田屋安兵衛商店

住所 富山県富山市堤町通り1-3-5
問い合わせ先 076-425-1871
時間 9時~18時(薬都は11時30分~13時30分LO)
定休日 無休(薬都は火・水曜)
交通アクセス 北陸新幹線富山駅から富山地方鉄道市内電車9分の西町下車、徒歩3分
値段 見学・体験は無料
URL http://www.hangontan.co.jp/

岩瀬


地元・桝田酒造店の酒がいろいろ味わえる「沙石(させき)」(写真/富山市観光協会)

北前船の交易で繁栄した港町

北陸の五大北前船主の一つに数えられる「馬場家」や、国指定重要文化財の「森家」(休館中)など、明治に建てられた屋敷が通りに連なる。
また、日本酒バーや食品セレクトショップなど、続々と新しいお店もオープンし、注目だ。


岩瀬

住所 富山県富山市東岩瀬町
問い合わせ先 076-439-0800(富山市観光協会)
交通アクセス 富山地方鉄道富山港線東岩瀬駅から徒歩10分
URL https://www.info-toyama.com/attractions/80026

大岩そうめん


金龍のそうめん700円。思わず箸をつけるのをためらう美しさ

大岩のお不動さん参拝後にぜひ!

大岩山日石寺といえば、澄んだつゆに流れるように盛りつけられた大岩そうめんが名物。百段坂沿いの3軒のお店が提供している。
「そうめん金龍」は美しいビジュアルもさることながら、3年間熟成させた喉ごしのよいそうめんと、立山連峰の湧き水で作ったつゆとの相性が見事。


大岩そうめん(※下記情報はそうめん金龍大岩店)

住所 富山県上市町大岩11
問い合わせ先 076-472-2311
時間 11時~14時30分(在庫なくなり次第終了)
定休日 木曜(11~3月は火~木曜)
交通アクセス 富山地方鉄道本線上市駅から車10分
URL https://soumen-kinryu.com/

Healthian-wood(ヘルジアンウッド)


レストラン。ほとんどの建物の設計は隈研吾氏が手がけた(写真/©genfukei Photo by KOJI HONDA)

「ハーブの楽園」で心も体も解放

立山連峰の麓でさまざまな角度からハーブを楽しめる施設。アロマ工房やレストラン、リラクゼーションサロンなどの棟が点在する。
ハーブ園を散策したり、オリジナルブレンドのハーブティーを味わったり、ゆったりと過ごしたい。


Healthian-wood

住所 富山県立山町日中上野57-1
問い合わせ先 076-482-2536
時間 The Workshopは10時~16時、The Tableは12時~13時最終入店・18時~19時最終入店(3営業日前までに要予約)、The Spa(リラクゼーションサロン)は10時30分~20時最終入店(前日までに要予約)
定休日 水曜・不定休(The Workshop、The Table)。第3水曜・不定休(The Spa)
交通アクセス 富山地方鉄道立山線五百石駅からバス11分の総合公園下車、徒歩4分
URL https://healthian-wood.jp/

北陸デスティネーションキャンペーンについてもっと知りたい!

旅の手帖 2024年10月号(特別付録「北陸デスティネーションキャンペーンガイドブック」)


北陸DCガイドブック『北陸―「美観」「美食」「美技」「美湯」「美心」五つの美を探す旅へ。―』

北陸デスティネーションキャンペーンの公式ガイドブックとなる一冊です。

「Japanese Beauty Hokuriku ~日本の美は、北陸にあり。~」がキャッチコピーの北陸DC。
本ガイドブックでは、北陸三県の魅力を「美観」「美食」「美技」「美湯」「美心」の「5つの美」をキーワードにひもときます。

旅の手帖 2024年10月号
定価 1,100円(税込)
※ガイドブック単体での販売はしておりません


詳細・ご購入はこちらから

北陸デスティネーションキャンペーン公式サイト


2024年10~12月には、「北陸デスティネーションキャンペーン」が開催。
2024年3月に北陸新幹線 金沢駅~敦賀駅間が開業し、話題の北陸。

キャッチコピーは「Japanese Beauty Hokuriku」。
北陸が誇る、日本らしい「美」への想いがこもった言葉です。

そして、「美観」「美食」「美技」「美湯」「美心」の5つの美をキーワードに、北陸の魅力をみなさまにお伝えします。
デスティネーションキャンペーン期間だけの、特別な列車もあなたを待っています。


北陸デスティネーションキャンペーン公式サイト


トレたび公式SNS
  • X
  • Facebook
  • Instagram