のどかな山陰の夏、ママに叱られたって日が暮れるまで遊びたい
日本の田舎らしい田舎、手つかずの自然が残る山陰。その海岸線を山陰本線でなぞるように旅すれば、車窓に現れるキラキラとした日本海に、子どもたちも目を輝かせるはず。山陰満喫パスを駆使し、途中下車した先に待っているのは参加型の不思議なデジタルアート、シロイルカとのふれあい、海と空を朱色に染める夕陽――。今年の夏休みは、親子で夢中になる体験が待つ山陰で決まり!
1日目 アナログ&デジタルアートの体験が、子どもの好奇心を刺激
大阪から鳥取・山陰方面へ。山陰満喫きっぷ家族旅モデルコース
- モデルルート
-
7:36発
大阪駅
- 特急スーパーはくと1号・倉吉行(別料金)
-
10:12着
鳥取駅 ※乗り換え
-
10:50発
鳥取駅前
- 日ノ丸バス砂丘行(別料金)
-
11:11着
砂の美術館前
- 砂の美術館で、砂で造ったとは思えない、精巧な砂像に感動
-
13:01発
砂の美術館前
- 日ノ丸バス鳥取駅行(別料金)
-
13:22着
鳥取駅前
- 山陰鳥取のご当地グルメ駅弁(半世紀を超えるロングセラー「元祖 かに寿し」や鳥取駅売店限定の「鳥取大砂丘 かに幕の内」、いかのうまみが凝縮した「いかすみ弁当 黒めし」など)を鳥取駅構内で購入
-
13:37発
鳥取駅
- 特急スーパーおき5号・新山口行
-
14:38着
米子駅
- 「チームラボ★学ぶ!未来の遊園地」米子市美術館で、創造力を育むデジタルアート体験!
-
16:30発
米子駅
- 山陰本線出雲市行
-
17:45着
出雲市駅 ※乗り換え
-
17:50発
出雲市駅
- 山陰本線浜田行
-
18:10着
小田駅
- 瀟洒な外観が目を引く道の駅、キララ多伎で日本夕陽百選に選ばれた岐久海岸の絶景!サンセット体験。宿泊先は日本海を望む、マリンタラソ出雲
※乗車日によっては発着時刻が異なる場合があります。事前にご確認の上、お出かけください。
スポット1:<鳥取砂丘 砂の美術館>圧倒的なスケール感と精巧な砂像で、アジア旅行気分に!
鳥取砂丘東側に位置し、砂像彫刻を専門に展示する世界初の美術館。毎年展示テーマが変わっており、今回第12期のテーマは「砂で世界旅行・南アジア編」。16世紀~19世紀にかけてインドで栄えたムガル帝国皇帝や王妃、宮殿など砂とは思えない精巧な砂像に子どもたちも息をのむはず。山陰満喫パスがあれば入場料が100円引き!
鳥取砂丘 砂の美術館
住所 | 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17 |
---|---|
問い合わせ先 | 0857-20-2231 |
時間 | 9:00~18:00(土曜~20:00)※最終入場は閉館の30分前 |
定休日 | 展示期間中(4月13日~1月5日)無休 |
交通アクセス | JR山陰本線鳥取駅からバス21分の砂の美術館前下車すぐ |
値段 | 大人600円、小中高生300円 |
URL | http://www.sand-museum.jp/ |
スポット2:<アベ鳥取堂JR鳥取駅構内南売店>あの名作駅弁が幕の内に! 家族みんなでシェアを楽しむ
列車に乗り込む前に、アベ鳥取堂JR鳥取駅構内南売店で駅弁ゲット! 同売店限定(一部地域はインターネット販売あり)の「鳥取大砂丘 かに幕の内」1600円(税込)は、中央に同社の名作駅弁「元祖 かに寿し」と同じ寿しが鎮座し、周りを赤魚の竜田揚げなどが彩ります(1日5食ほど限定なので予約がベター)。他にも「いかすみ弁当 黒めし」1400円(税込)などおいしい駅弁が揃うので家族みんなでシェアしてみては?
アベ鳥取堂JR鳥取駅構内南売店
住所 | 鳥取県鳥取市東品治町111 |
---|---|
問い合わせ先 | 080-2924-2793 |
時間 | 6:00~19:00 |
定休日 | 無休 |
交通アクセス | JR山陰本線鳥取駅構内 |
URL | http://www.abetori.co.jp/ |
スポット3:<チームラボ★学ぶ!未来の遊園地(米子市美術館)>自分の描いた魚が泳ぐ? 話題の参加型アートが創造性を育む
米子市美術館では、7月27日から「チームラボ★学ぶ!未来の遊園地」を開催中。自分の描いた絵が巨大スクリーンで泳ぎだす「お絵かき水族館」や、ボールを転がしたり叩いたりすると色や音が変化する「光のボールでオーケストラ」など計5作品の参加型アートが、子どもたちの創造力を刺激します。
チームラボ★学ぶ!未来の遊園地(米子市美術館)
住所 | 鳥取県米子市中町12 |
---|---|
問い合わせ先 | 0859-34-2424 |
時間 | 10:00~19:00(8月3、10、23、31日は10:00~21:00) |
定休日 | 展示替期間中(7月27日~9月3日)は無休、ただし8月7日のみ休み |
交通アクセス | JR山陰本線米子駅下車、徒歩15分 |
値段 | 大人1300円、中高生1000円、小学生以下700円 |
URL | https://futurepark.teamlab.art/places/yonago-moa |
スポット4:<道の駅キララ多伎>日本海を朱色に染める夕陽、この絶景を我が子に見せたかった
道の駅キララ多伎の裏に広がる岐久海岸は、夕陽の特等席。小田駅に着いたらまずは真っすぐビーチに向かい、海面がジュッと音を立てそうな真っ赤な夕焼けを見に行きましょう。道の駅敷地内には海鮮丼屋ごゑんなど夕食スポットも点在。宿泊は小田駅から徒歩3分、日本海を望む客室も備えるマリンタラソ出雲で、家族水入らずの夜を。
道の駅キララ多伎
住所 | 島根県出雲市多伎町多岐135-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 0853-86-9080 |
時間 | 9:00~18:30(施設により異なる) |
定休日 | 無休 |
交通アクセス | JR山陰本線小田駅から徒歩10分 |
URL | http://www.kirara-taki.co.jp/ |
2日目 イルカの神技と、美肌効果の神の湯に我が子もママもにっこにこ
- モデルルート
-
7:09発
小田駅
- 山陰本線浜田行
-
8:50着
波子駅
- 島根県立しまね海洋館アクアスでシロイルカや、ゆかいな海の仲間たちのパフォーマンスを見学
-
11:29発
波子駅
- 山陰本線出雲市行
-
11:53着
黒松駅
- 神楽の里 舞乃市で2019年4月にオープンした石見小屋で石州瓦を使ったBBQを楽しむ!
-
13:26発
黒松駅
- 山陰本線大田市行
-
13:33着
温泉津駅 ※乗り換え
-
13:53発
温泉津駅
- 山陰本線米子行
-
15:28着
玉造温泉駅 ※乗り換え
-
15:37発
玉造温泉駅入口
- 一畑バス玉造温泉行(別料金)
-
15:42着
姫神広場
- ママも喜ぶ美肌の湯、玉造温泉ゆ~ゆで日帰り入浴/八百万マーケット」のかわいいパッケージのおみやげに、ママも娘も楽しくショッピング
-
17:45発
玉造温泉
- 一畑バス玉造温泉行(別料金)
-
17:52着
玉造温泉駅入口
-
18:25発
玉造温泉駅
- 山陰本線岡山行
-
18:33着
松江駅 ※乗り換え
-
18:54発
松江駅
- 特急やくも、東海道・山陽新幹線のぞみなど利用(別料金)
-
22:44着
大阪駅
- ※乗車日によっては発着時刻が異なる場合があります。事前にご確認の上、お出かけください。
スポット1:<しまね海洋館アクアス>西日本で唯一出会えるシロイルカのスゴ技に、家族で拍手喝采
約400種・10000点もの海の生物に出会える、中四国地方最大級の水族館。一番人気は2階に展示されているシロイルカです。親子で口からポワッと泡を作り出すパフォーマンス「しあわせのバブルリング(R)」に子どもたちの視線も釘付け。1階では島根県の県魚・トビウオや、出雲神話にも登場する大型のサメやエイも展示されています。山陰満喫パスで入館料が割引きに!
島根県立しまね海洋館アクアス
住所 | 島根県浜田市久代町1117-2 |
---|---|
問い合わせ先 | 0855-28-3900 |
時間 | 9:00~17:00(7月20日~8月31日は~18:00)※最終入館は閉館の60分前 |
定休日 | 火曜日休み(祝日の場合は翌日休み。7月20日~8月31日は無休) |
交通アクセス | JR山陰本線波子駅から徒歩12分 |
値段 | 大人1540円、小中高生510円 |
URL | https://aquas.or.jp/ |
スポット2:<神楽の里 舞乃市>石州瓦の上でジュージュー焼けるブランド豚に親子争奪戦が勃発!?
浜田港直送の穴子が山盛りの「穴子天丼」1080円(税込)などの地元グルメや、石見神楽劇場「舞乃座」の定期公演を楽しめる神楽の里 舞乃市。夏は、2019年4月オープンの石見小屋で石州瓦を使ったBBQを楽しんでみては? 江津市のブランド豚「まる姫ポーク」を安定した温度でじっくり加熱できる石州瓦で焼くので、肉のうまみを十分に引き出すことができます。4人利用の場合、瓦の貸出料が1296円(税込)、豚バラ肉などが入った食材はワンパック540円(税込)。
神楽の里 舞乃市
住所 | 島根県江津市後地町3348-113 |
---|---|
問い合わせ先 | 0855-55-1155 |
時間 | 11:00~18:00(BBQは前日までに要予約) |
交通アクセス | JR山陰本線黒松駅からタクシー5分(徒歩26分) |
URL | http://www.asari-g.jp/mainoichi/ |
スポット3:<玉造温泉ゆ~ゆ>神の湯と称される温泉につかればママのお肌もつやつやに
玉造温泉は約1300年前に編さんされた『出雲国風土記』にも記されている古湯。温泉街のほぼ中心にある日帰り温泉施設の玉造温泉ゆ~ゆでは、露天風呂や勾玉をイメージした内湯で、硬くなった肌(角質)を軟らかくするとされる美肌の湯を満喫できます。
玉造温泉ゆ~ゆ
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造255 |
---|---|
問い合わせ先 | 0852-62-1000 |
時間 | 10:00~22:00(5:00~7:30の早朝営業日あり) |
定休日 | 月曜日休み(祝日の場合は翌日休み) |
交通アクセス | JR山陰本線玉造温泉駅からバス5分の姫神広場下車、徒歩すぐ |
値段 | 大人500円、3歳以上250円 |
URL | http://www.tama-yuuyu.com/ |
スポット4:<八百万マーケット>2017年オープンの洒落たお店でバス時間ぎりぎりまで土産選び
海産物加工品から地元の工芸品まで島根県東部の産品が揃うこちらで、旅の最後におみやげを物色。オリジナル商品も20品あるなか、子ども連れにいちおしなのが「ご縁玉メロンソーダ」350円(税込)。島根県オリジナル品種のメロン・ゴールデンパールの果汁をいれたソーダは、香り濃厚で、帰りの車中で一気に飲み干してしまいそう。
八百万マーケット
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造44-4 |
---|---|
問い合わせ先 | 0852-67-6650 |
時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日休み |
交通アクセス | JR山陰本線玉造温泉駅からバス4分の温泉下下車すぐ |
URL | https://yaoyorozu-market.com/ |
JRのおトクなきっぷ「山陰満喫パス」
鳥取・島根の自由周遊区間内を走る特急・普通列車の普通車自由席が、2日間乗り降り自由に!
指定の美術館や水族館などの割引適用もあり、家族での1泊2日の鉄道旅行にもってこい。
申し込みは2人以上から。
「山陰満喫パス」発売・有効・利用期間
発売期間:2020年3月30日まで
(利用開始日前日までの発売)
有効期間:利用期間内の連続する2日間に限り有効
利用期間:2020年4月1日まで
著者紹介
- ※写真/鳥取砂丘 砂の美術館、アベ鳥取堂、Yonago ヒカリ☆マチ アートプロジェクト実行委員会事務局、道の駅キララ多伎、しまね海洋館アクアス、神楽の里 舞乃市、玉造温泉ゆ~ゆ、八百万マーケット
- ※掲載されているデータは2019年7月現在のものです。変更となる場合がありますので、お出かけの際には事前にご確認ください。