トレたび JRグループ協力

2019.07.01旅行熊本 県北エリアの見どころ【熊本デスティネーションキャンペーン2019】

県北エリア

県北エリアでは、歴史的建造物に注目だ。まずは荒尾市にある「三池炭鉱 万田坑」を紹介したい。平成27年7月、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産に登録された。開業時の機械や施設が大切に保存されていて、当時の炭鉱の様子を肌で感じることができる。

次に山鹿市中心部にある芝居小屋「八千代座」にも立ち寄りたい。明治43年(1910)に建設。江戸時代の歌舞伎小屋の様式を今に伝える。圧巻は天井に描かれた極彩色の広告。まさにSNS映えする施設である。

大河ドラマ『いだてん』の主人公・金栗四三のふるさともこのエリア。和水町にある生家は連日、多くの人で賑わっている。

  • 2019年6月1日現在の情報です。
  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、施設の営業変更等が発生することがあります。お出かけの前に各施設のHP等をご確認ください。

くまもっ豚(とん)すき焼き


新ご当地グルメ“豚すき”

和水町出身の金栗四三が、東京時代にすき焼きに豚肉を入れて食したというエピソードから生まれた新ご当地グルメ。玉名エリアの25店舗で、豚すきに熊本特産のトマトを加えたオリジナルの味が楽しめる。


くまもっ豚すき焼き

住所 玉名市、和水町、南関町
問い合わせ先 096-382-2660(熊本県観光連盟)
時間 店舗により異なる
定休日 店舗により異なる
URL https://kumamoto.guide/idaten/butasukiyaki.html

合志(こうし)マンガミュージアム


マンガ1万5000冊を陳列

1960年代から現代までのマンガ4万冊を収蔵。その中から年代別に陳列された約1万5000冊を閲覧できる。木の温もりあふれる空間には、熊本ゆかりの漫画家の作品を集めたコーナーや、紙芝居や貸本時代の漫画など貴重な資料を展示するコーナーもある。


合志マンガミュージアム

住所 合志市御代志1661-271
問い合わせ先 096-273-6766
時間 10時〜18時(第3土曜は〜20時)
定休日 月曜(祝日の場合は翌平日)、毎月末日(土•日曜、祝日を除く)※臨時休あり
交通アクセス 熊本電鉄菊池線御代志駅から徒歩12分
駐車場 あり
値段 300円
URL https://koshi-mm.com

菊池温泉


美肌成分を含んだ柔らかい湯

温泉街に約10軒の温泉旅館が点在する。とろりとした柔らかい湯は、pH値9.0以上と高いアルカリ性で、美肌成分のメタケイ酸が豊富。湯上がり後は肌がしっとりすると評判で、別名「化粧の湯」と呼ばれる。旅館の湯を日帰りで楽しむ場合は「周湯券」(3枚セット)1000円の利用がおすすめ。


菊池温泉

住所 菊池市隈府
問い合わせ先 0968-25-2926(菊池温泉観光旅館協同組合)
時間 施設により異なる
定休日 施設により異なる
交通アクセス JR豊肥本線肥後大津駅から車30分
値段 施設により異なる
URL http://www.kikuchionsen.jp

菊池渓谷


自然豊かな天然の涼スポット

阿蘇外輪山の北西部に位置する広大な渓谷。ケヤキやブナなどの広葉樹に覆われた森に、阿蘇の伏流水が瀬となって流れ、変化に飛んだ景観をつくり出している。深緑が美しい夏は、ひんやりとした空気に包まれており、まるで天然のクーラーのような涼しさだ。


菊池渓谷

住所 菊池市原5026
問い合わせ先 0968-27-0210
時間 見学自由
交通アクセス JR豊肥本線肥後大津駅から車40分
駐車場 あり
値段 100円(維持管理金)
URL https://kikuchikeikoku.jimdo.com

歴史公園 鞠智城(きくちじょう)


大和政権が築いた古代山城

約1300年前、大和政権が築いた周囲約3.5㎞の古代山城。唐や新羅の侵略に備えた後方支援基地で、八角形鼓楼をはじめ、兵舎、武器庫などが復元されている。鞠智城のガイダンス施設「温故創生館」を併設。当時の時代背景や城の構造を学べる。


歴史公園 鞠智城

住所 山鹿市菊鹿町米原443-1
問い合わせ先 0968-48-3178
時間 入場自由
交通アクセス 熊本電鉄菊池線御代志駅から車30分
駐車場 あり
URL http://www.kofunkan.pref.kumamoto.jp/kikuchijo/

金栗四三生家記念館


“日本マラソンの父”のふるさと

築200年以上の金栗四三の生家を整備した記念館。金栗家や幼少期のエピソードなどを、パネルや映像で解説する。高い屋根や広い土間が特徴の屋敷では、造り酒屋だった頃や四三が生まれた頃の農家の様子を再現。居間や勉強部屋など、当時の雰囲気を体感できる。


金栗四三生家記念館

住所 和水町中林546
問い合わせ先 0968-34-3047
時間 9時~16時30分(令和元年12月23日まで)
定休日 なし
交通アクセス 九州新幹線新玉名駅から車30分
駐車場 あり
値段 300円
URL http://www.kanakurishiso.jp/user_data/seika

蓮華院(れんげいん)誕生寺奥之院


世界一の大梵鐘は圧巻

昭和53年(1978)に建立。一帯は古くから霊山として信仰を集めてきたことから、境内全体がパワースポットとされ、多くの参拝客が訪れる。世界一の大梵鐘として有名な「飛龍の鐘」は必見。鐘をつくと願いがかなうといわれている。


蓮華院誕生寺奥之院

住所 玉名市築地1512-77
問い合わせ先 0968-74-353
時間 9時〜16時30分
定休日 なし
交通アクセス 九州新幹線新玉名駅から車15分
駐車場 あり
値段 200円(参詣料)
URL https://www.rengein.jp

山鹿灯籠民芸館


精巧な金灯籠は和紙の芸術品

和紙と少量の糊だけで作る国の伝統的工芸品、山鹿灯籠について学べる資料館。建物は大正14年(1925)築の銀行を改装したもの。館内では、金灯籠など山鹿灯籠の作品を展示するとともに、山鹿温泉の歴史や文化も紹介。灯籠師による制作実演の見学もできる。


山鹿灯籠民芸館

住所 山鹿市山鹿1606-2
問い合わせ先 0968-43-1152
時間 9時〜18時
定休日 なし
交通アクセス 九州新幹線新玉名駅からバス45分の温泉プラザ前下車、徒歩2分
駐車場 あり
値段 210円
URL https://yamaga.site/?page_id=1550

荒尾干潟


国内でも有数の規模 渡り鳥の飛来地

多様な生き物が生息し、年間約50種類の渡り鳥が飛来。面積は1656haで単一の干潟としては国内有数の規模を誇る。国際的に重要な湿地としてラムサール条約湿地に登録。令和元年8月、蔵満海岸前に荒尾干潟水鳥・湿地センターがオープン予定。


荒尾干潟

住所 荒尾市
問い合わせ先 0968-63-1386(荒尾市環境保全課)
時間 見学自由
交通アクセス JR鹿児島本線南荒尾駅から徒歩10分
駐車場 あり
URL https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/260/972.html

三池(みいけ)炭鉱 万田坑(まんだこう)


日本近代化の産業遺産 レンガ造りの建物が現存

熊本県荒尾市から福岡県大牟田市にまたがり、かつて日本最大の産出量を誇った炭鉱遺跡「三池炭鉱」。その主力坑として明治35年(1902)に開坑し、日本の近代化に貢献した。「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として世界文化遺産に登録。


三池炭鉱 万田坑

住所 荒尾市原万田200-2
問い合わせ先 0968-57-9155(万田坑ステーション)
時間 9時30分〜16時30分
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
交通アクセス JR鹿児島本線荒尾駅からバス8分の万田坑前下車すぐ
駐車場 あり
値段 410円
URL http://arao-kankou.jp/sightseeing/history/mandacoalmine.html
  • 掲載されているデータは2019年7月現在のものです。変更となる場合がありますので、お出かけの際には事前にご確認ください。
トレたび公式SNS
  • X
  • Fasebook