トレたび JRグループ協力

2019.07.01旅行熊本 県南エリアの見どころ【熊本デスティネーションキャンペーン2019】

県南エリア

城下町・人吉をはじめ、熊本第2の都市・八代、不知火海に面した水俣など、県南には魅力的なまちが点在。なかでも人吉球磨地方は鎌倉時代から明治維新まで続いた相良700年の歴史が育んだ、独自の仏教文化や伝統工芸品などが今も伝わる。

球磨川では、100年以上の歴史を持つ「球磨川くだり」を体験したい。船上から人吉の自然や町並みの風景を楽しめる。また、球磨川で獲れる天然アユは絶品。米で造る球磨焼酎との相性も抜群だ。

県南エリアはJR肥薩線や肥薩おれんじ鉄道、くま川鉄道など、魅力的なローカル線が多い。観光列車も走っているので利用してほしい。そのほか、人吉温泉をはじめ、各地に点在する名湯も要チェックだ。

  • 2019年6月1日現在の情報です。
  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、施設の営業変更等が発生することがあります。お出かけの前に各施設のHP等をご確認ください。

芦北うたせ直売食堂 えび庵


エビの食感と甘みに感激

伝統的なうたせ船の底引き網漁で獲れる、芦北特産の新鮮なエビを調理。人気の「足赤えび天丼」1800円は、アシアカエビのプリッとした食感と濃厚な甘みが存分に楽しめる。日によって数量限定の場合あり。


芦北うたせ直売食堂 えび庵

住所 芦北町計石2963-11
問い合わせ先 0966-83-8888
時間 11時〜14時LO
定休日 水曜
交通アクセス 肥薩おれんじ鉄道佐敷駅から車5分
駐車場 あり
URL http://www.ashikita-ebian.com

湯(ゆ)の児(こ)スペイン村 福田農場


異国情緒漂う高台の観光農園

不知火海を望む高台にある観光農園。売店「スペイン館」には、自家農園をはじめ旬の果実を使ったワインやジャムなどの加工品がずらり。パエリアなど地元の魚介類を生かした地中海料理が楽しめる「バレンシア館」や、3種類の地ビールと多国籍料理がそろう「セビリア館」もある。


湯の児スペイン村 福田農場

住所 水俣市陳内2525
問い合わせ先 0966-63-3900
時間 売店9時〜17時(施設により異なる)
定休日 不定
交通アクセス 九州新幹線新水俣駅から車15分
駐車場 あり
URL https://www.fukuda-farm.co.jp

雨宮(あまみや)神社


小さな森にある雨乞いの神様

川辺川の浸食により田園地帯に残された丘で、通称“トトロの森”に鎮座する神社。石段を上ると頂上に社殿がある。干ばつ時の雨乞い祈願にご利益があるとされ、地域で長年にわたり信仰を集めてきた。創建時期は不明だが、戦国時代の雨乞いの逸話が残されている。


雨宮神社

住所 相良村川辺
問い合わせ先 0966-35-1034(相良村産業振興課)
時間 拝観自由
交通アクセス JR肥薩線人吉駅からバス20分の雨宮下車、徒歩5分
駐車場 あり
URL https://www.welcomekyushu.jp/kyushu_now/kumamoto/231.html

渓流ヴィラITSUKI(イツキ)


五木の大自然を丸ごと体感

平成31年4月、清流・川辺川沿いにアクティビティ施設を備えた宿泊施設がオープン。全6棟の「渓流ヴィラITSUKI」では、地元の食材を使いダッチオーブンなどで調理するグリル料理を提供。「森のあそび場」では、パンプトラックやスラックライン、ボルダリングなどが楽しめる。


渓流ヴィラITSUKI

住所 五木村甲2859-7
問い合わせ先 0966-29-8055
時間 in15時/out11時
交通アクセス JR肥薩線人吉駅から車45分
駐車場 あり
値段 1泊2食2万円~
URL https://keiryuvilla.com

人吉城跡


約700年にわたる相良氏の居城跡

鎌倉時代から明治維新まで約700年間、領主・相良氏の本拠地だった居城跡。球磨川と支流・胸川を天然の外堀とした石垣が現存し、長塀や櫓が復元されている。三の丸跡や二の丸跡からは、球磨川や人吉市街、周囲の山々を一望。丘陵に築かれた要害堅固な城であったことを実感できる。


人吉城跡

住所 人吉市麓町
問い合わせ先 0966-22-2324(人吉城歴史館)
時間 見学自由
交通アクセス JR肥薩線人吉駅から徒歩20分
駐車場 あり
URL https://kumamoto.guide/spots/detail/10234

立神峡(たてがみきょう)


清流にそそり立つ断崖絶壁は圧巻

清流・氷川にある国指定名勝の峡谷。古生代の石灰岩層が浸食されてできた高さ約75m、幅約250mの断崖絶壁がそそり立つ姿は圧巻だ。夏は涼を求めて川遊びを楽しむ人でにぎわう。峡谷に架けられた2本の吊り橋は、高さ約20mでスリル満点。ログハウスなどの宿泊施設も完備。


立神峡(たてがみきょう)

住所 氷川町立神
問い合わせ先 0965-62-1543(立神峡里地公園)
時間 見学自由
交通アクセス JR鹿児島本線有佐駅からバス13分の立神峡公園入口・ひかわの里前下車すぐ
駐車場 あり
URL http://tategami-camp.com

球磨川くだり


日本屈指の急流を木船で進む

日本三急流の一つ、球磨川を木船で下る。物資を輸送する舟運が起源で100年以上の歴史があり、人吉球磨の観光のシンボルとして親しまれてきた。船上から眺める球磨川沿いの雄大な自然も見どころ。清流コースは人吉発船場から温泉町着船場まで50分で巡る。


球磨川くだり

住所 人吉市新町333-1(人吉発船場)
問い合わせ先 0966-22-5555
時間 受付8時30分〜17時
定休日 火曜(12月〜2月は火・水・木曜)
交通アクセス JR肥薩線人吉駅から徒歩20分
駐車場 あり
値段 2700円(清流コース)
URL https://www.kumagawa.co.jp

青井阿蘇神社


桃山時代の建築様式が壮麗な国宝

平安時代初頭の大同元年(806)に創建。本殿・廊・幣殿・拝殿・楼門の5棟は、国宝に指定されている。社殿には桃山様式の建築技術が用いられており、楼門や拝殿の茅葺き屋根、細部の木組みや彫刻は一見の価値あり。


青井阿蘇神社

住所 人吉市上青井町118
問い合わせ先 0966-22-2274
時間 拝観自由(文化苑は10時〜16時)
交通アクセス JR肥薩線人吉駅から徒歩5分
駐車場 あり
値段 無料(文化苑は300円)
URL http://www.aoisan.jp/aoisan.html

松浜軒(しょうひんけん)


四季折々の 花が彩る御茶屋

元禄元年(1688)、八代城主の松井直之が生母のために建てた御茶屋。当時、辺りには松が茂り、不知火海を見渡せる浜辺であったことからその名が付いた。花の名所である庭園や松井家歴代の史料を紹介する展示施設がある。国指定名勝。


松浜軒

住所 八代市北の丸町3-15
問い合わせ先 0965-33-0171
時間 9時〜16時30分
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
交通アクセス JR鹿児島本線・肥薩線・肥薩おれんじ鉄道八代駅から車6分
駐車場 あり
値段 500円
URL http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kankou/kiji003124/

八代城跡


石垣や内堀が現存する 国史跡

元和8年(1622)に築かれた平城跡。正保3年(1646)に松井興長が入城後、明治の廃城まで松井氏の居城となった。本丸跡には石垣や内堀などが現存し、懷良親王を祀る八代宮がある。「八代城跡群」の一つとして国の史跡に指定されており、「続日本100名城」にも選定された。


八代城跡

住所 八代市松江城町7-34
問い合わせ先 0965-33-4115(八代市観光振興課)
時間 見学自由
交通アクセス JR鹿児島本線・肥薩線・肥薩おれんじ鉄道八代駅からバス10分の八代宮前下車すぐ
駐車場 あり
URL http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kankou/kiji003387/index.html
  • 掲載されているデータは2019年7月現在のものです。変更となる場合がありますので、お出かけの際には事前にご確認ください。
トレたび公式SNS
  • X
  • Fasebook