2019.04.01旅行静岡 伊豆エリアの見どころ【静岡デスティネーションキャンペーン2019】
伊豆エリア
数多くの温泉地を有し、絶景ポイントが豊富なエリア。その象徴として伊豆半島全体がユネスコ世界ジオパークに認定されている。
大自然と豊かな文化が共存する、伊豆半島へ旅立とう。
- ※平成31年3月1日現在の情報です。
- ※新型コロナウイルス感染症の影響により、施設の営業変更等が発生することがあります。お出かけの前に各施設のHP等をご確認ください。
伊豆の国パノラマパーク
伊豆のマウンテンリゾートを満喫
ロープウェイで全長1800m、片道約7分間の空中散歩を経て葛城山(かつらぎやま)の山頂に到着すれば、富士山、駿河湾、天城連山を360度見渡せる大パノラマが。さまざまなスタイルで絶景を望む富士見テラス、足湯やアスレチックを整備した空中公園があり、気軽にリゾート気分を満喫できる。
伊豆の国パノラマパーク
住所 | 伊豆の国市長岡260-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 055-948-1525 |
時間 | 施設により異なる |
定休日 | なし ※臨時休あり |
交通アクセス | 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅からバス15分の伊豆の国市役所下車すぐ |
駐車場 | あり |
値段 | 施設により異なる |
URL | http://www.panoramapark.co.jp/ |
ペリーロード・了仙寺
幕末の歴史をひもとく風情ある参道
「ペリーロード」とは、黒船で来航したペリー提督一行が日米和親条約付録下田条約締結の場所となった了仙寺まで行進したことにより名付けられた道。了仙寺はジャスミンの寺としても親しまれ、5月下旬には境内からペリーロードにかけて数百株のアメリカジャスミンが咲き誇る。
ペリーロード・了仙寺
住所 | 下田市七軒町3-12-12 |
---|---|
問い合わせ先 | 0558-22-0657 |
時間 | 8時30分~17時(了仙寺) |
定休日 | なし |
交通アクセス | 伊豆急行線伊豆急下田駅から徒歩15分 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.izu.co.jp/~ryosenji/10perryroad.htm |
伊豆シャボテン動物公園
珍しいサボテンやかわいい動物がお出迎え
大室山の麓に広がるテーマパーク。園内には5棟のピラミッド型温室があり、世界中のサボテンや多肉植物1500種を展示。西部劇に出てくるような巨大サボテン、季節ごとに美しい花を咲かせるサボテンなど珍しいサボテンが訪れた人を楽しませてくれる。カピバラやリスザルなど約140種類の動物たちと間近でふれあえるのも魅力。
伊豆シャボテン動物公園
住所 | 伊東市富戸1317-13 |
---|---|
問い合わせ先 | 0557-51-1111 |
時間 | 9時~16時30分(11月~2月は~15時30分) |
定休日 | なし |
交通アクセス | 伊豆急行線伊豆高原駅からバス20分のシャボテン公園下車、徒歩5分 |
駐車場 | あり |
値段 | 2300円 |
URL | https://izushaboten.com/ |
沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム
日本初の深海をテーマとした水族館
日本一深い駿河湾(最深部2500m)で捕獲した生き物をはじめ、世界中の深海生物を展示している水族館。世界初の展示公開となるシーラカンスの冷凍標本はもちろん、光の届かない深海に生息する見たこともない生き物に出会える感動は、一生の思い出になるはずだ。
沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム
住所 | 沼津市千本港町83 |
---|---|
問い合わせ先 | 055-954-0606 |
時間 | 10時~17時30分 |
定休日 | なし※臨時休あり |
交通アクセス | JR東海道本線・御殿場線沼津駅からバス9分の沼津港下車、徒歩6分 |
駐車場 | なし |
値段 | 1600円 |
URL | http://www.numazu-deepsea.com/ |
沢田公園露天風呂
断崖絶壁の露天風呂でぜいたくな湯あみを満喫
整備された階段を一段一段のぼると、目の前は断崖絶壁の海。駿河湾を見渡せる高台で、スリルを味わいながら湯あみと絶景を満喫できるのがこの露天風呂だ。青く輝く大海原が広がる日中もさることながら、水平線に沈む夕日を眺めながらの入浴は格別。
沢田公園露天風呂
住所 | 西伊豆町仁科2817-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 0558-52-1268(西伊豆町観光協会) |
時間 | 9時~18時(7月20日~8月24日は6時~20時) |
定休日 | 火曜(祝日の場合は翌日) |
交通アクセス | 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からバス1時間35分の乗浜下車、徒歩4分 |
駐車場 | なし |
値段 | 600円 |
URL | http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/kakuka/kankou/kankou/onsen/sawada.html |
MOA美術館
日本文化の至宝と熱海の大パノラマを満喫
昭和57年(1982)の開館から36年を経て、平成29年よりモダンな空間へとリニューアル。熱海市街と相模灘を望む“海の見える美術館”としても親しまれ、コレクションは国宝3点、重要文化財66点を含め約3500点にも及ぶ。特筆すべきは直径約20mもの天井にマッピングした万華鏡が美しいドーム型の円形ホール。夢心地の時間が過ごせそうだ。
MOA美術館
住所 | 熱海市桃山町26-2 |
---|---|
問い合わせ先 | 0557-84-2511 |
時間 | 9時30分~16時 |
定休日 | 木曜(祝日の場合は開館) |
交通アクセス | 東海道新幹線熱海駅からバス7分のMOA美術館下車すぐ |
駐車場 | あり |
値段 | 1600円 |
URL | http://www.moaart.or.jp/ |
伊豆テディベア·ミュージアム
親子孫3 世代で楽しむ魅力いっぱいの美術館
子どもだけでなく大人からも愛されるテディベアを、世界中から収集、展示しているミュージアム。11万ポンドの値が付き世界一高価なテディベアとしてギネス認定された「テディガール」を筆頭に、アンティークなテディベア、国内外の作家による限定作品など個性豊かなテディベアが勢ぞろい。ショップ限定グッズもお土産に人気だ。
伊豆テディベアミュージアム
住所 | 伊東市八幡野1064-2 |
---|---|
問い合わせ先 | 0557-54-5001 |
時間 | 9時30分~16時30分 |
定休日 | 2月・3月・12月の第2火曜、6月の第2火・水曜(祝日の場合は営業) |
交通アクセス | 伊豆急行線伊豆高原駅から徒歩9分 |
駐車場 | あり |
値段 | 1080円 |
URL | http://www.teddynet.co.jp/ |
河津七滝
春夏秋冬の景観も魅力の7つの滝
河津川上流の7つの滝を総称して「河津七滝」と呼ぶ。落差30mの大滝、出合滝、カニ滝、初景滝、蛇滝など個性溢れる7つの滝を結ぶ遊歩道も整備されているので、マイナスイオンたっぷりの渓谷美を眺めながら七滝巡りを楽しめる。
河津七滝
住所 | 河津町梨本 |
---|---|
問い合わせ先 | 0558-32-0290(かわづふるさと案内人会) |
時間 | 入場自由 |
交通アクセス | 伊豆急行線河津駅からバス25分の河津七滝下車、徒歩4分 |
駐車場 | あり |
URL | https://www.nanadaru.com/index.html |
弓ヶ浜
紺碧の水平線を望む美しい海岸
その名の通り約1kmにわたり弓状の美しい海岸線が続く、伊豆三大美浜の一つ。紺碧に染まる海、どこまでも青く突き抜ける空、そして輝く白い砂浜とのコントラストが美しい昼間の景色は絶景の一言だ。加えて南伊豆屈指の、満天の星を観賞できるスポットでもある。
弓ヶ浜
住所 | 南伊豆町湊 |
---|---|
問い合わせ先 | 0558-62-0141(南伊豆町観光協会) |
時間 | 入場自由 |
交通アクセス | 伊豆急行線伊豆急下田駅からバス20分の休暇村下車、徒歩2分 |
駐車場 | あり |
URL | https://yumigahama.info/ |
dilettante cafe(ディレッタント カフェ)
清流に癒やされる人気レストラン
源兵衛川沿いに佇むレストラン。アンティークな雰囲気が魅力の店内では、沼津港で仕入れた新鮮な魚介や季節の地野菜などを使った目にも美しいイタリアンを味わえる。伊豆旅行の思い出にぜひ立ち寄りたい一軒だ。
dilettante cafe
住所 | 三島市緑町1-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 055-972-3572 |
時間 | 11時30分~14時・18時~21時30分 |
定休日 | 月・火曜 |
交通アクセス | 伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅から徒歩3分 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.dilettantecafe.com/ |
- ※掲載されているデータは2019年4月現在のものです。変更となる場合がありますので、お出かけの際には事前にご確認ください。