2019.10.01旅行新潟 長岡・柏崎エリアの見どころ【新潟デスティネーションキャンペーン2019】
長岡・柏崎エリア
長岡市は城下町や港町、柏崎市は北国街道の宿場町や北前船の寄港地として栄えてきた。
地域に根付いた文化が素晴らしい。一説には1000年以上前から行われているという牛の角突きはこの地域ならでは。外国人にも愛好家がいる錦鯉、最高級の織物という小千谷縮なども見逃せない。
名僧にゆかりがある地でもある。歌人や書家としても名高い良寛は出雲崎町出身で、さまざまな名品を鑑賞できる。微笑仏で全国に知られる木喰上人もこの地を訪れ、多くの仏像を残している。
酒どころの新潟県の中でも銘酒の里として名高いエリアで、日本酒とともに郷土の味を堪能したい。
寺泊魚の市場通り
安くて豊富な品ぞろえ まさに「魚のアメ横」
日本海に面した国道402号沿いには、日本海の新鮮な魚介類を販売する店舗が並び、「魚のアメ横」とも呼ばれている。地魚はもちろん、全国から海産物が集まり、品ぞろえの豊富さ、活きの良さと安さに定評あり。店頭ではイカやホタテ、旬の魚などの浜焼きも販売。
寺泊魚の市場通り
住所 | 新潟県長岡市寺泊下荒町 |
---|---|
問い合わせ先 | 0258・75・3363(寺泊観光協会) |
時間 | 8時30分〜17時 |
定休日 | なし |
交通アクセス | 上越新幹線長岡駅からバス1時間10分の魚の市場通り下車すぐ |
駐車場 | あり |
URL | https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/miru/sizen/sakanaitiba.html |
uoni(ウオニ)
老舗割烹の6代目が作る 発酵調味料使用のフレンチ
明治10年(1877)創業の割烹・魚仁(うおに)が営むフレンチレストラン。6代目が作るフレンチは、素材の良さを引き出し、醸造発酵調味料を使っている。おすすめは、特製ドレッシングで仕上げた「無農薬長岡野菜のサラダ」1100円。コースはランチ2200円~、ディナー3300円~。
uoni(ウオニ)
住所 | 新潟県長岡市渡里町2-9 |
---|---|
問い合わせ先 | 0258・32・1009 |
時間 | 12時〜14時LO・18時〜21時LO |
定休日 | 不定 |
交通アクセス | 上越新幹線長岡駅から車5分 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.uo-ni.com/restaurant/index.html |
木村茶道美術館
松雲山荘内にある 茶道専門の美術館
村長として尽力し、茶道教師としても多くの弟子を育てた故木村寒香庵重義(かんこうあんしげよし)の篤志によって開館。一生をかけて収集した茶碗や茶杓などの茶道具のほか、絵画や書跡などを展示する。収蔵する国宝級の茶道具を実際に使用してお茶席を楽しめるのが最大の特徴だ。
木村茶道美術館
住所 | 新潟県柏崎市緑町3-1 松雲山荘内 |
---|---|
問い合わせ先 | 0257・23・8061 |
時間 | 10時~16時30分 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、12月~3月 |
交通アクセス | JR信越本線・越後線柏崎駅から徒歩25分 |
駐車場 | あり |
値段 | 400円(特別展示室・屋内茶席付きは1000円) |
URL | http://sadoukan.jp/ |
良寛(りょうかん)と夕日の丘公園
日本海を望む丘には 子どもたちと語らう良寛像
「良寛記念館」脇の高台に整備され、日本海や佐渡、弥彦山が一望できる。江戸時代後期の曹洞宗の禅僧・良寛は、現在の出雲崎町に生まれた。生涯寺を持たず、難しい説法はせずに、一般庶民にわかりやすい言葉で仏法を説いた。その姿勢はさまざまな人の共感と信頼を得た。
良寛(りょうかん)と夕日の丘公園
住所 | 新潟県出雲崎町米田1 |
---|---|
問い合わせ先 | 0258・78・2291(出雲崎町産業観光課) |
時間 | 見学自由 |
交通アクセス | JR越後線出雲崎駅からバス7分の良寛記念館入口下車、徒歩5分 |
駐車場 | あり |
URL | https://www.town.izumozaki.niigata.jp/kanko/spot/yuhinooka.html |
小千谷(おぢや)市 錦鯉の里
錦鯉発祥の地・小千谷で 泳ぐ宝石を間近に観賞する
錦鯉は、文化~文政年間(1804~1830)頃に食用の鯉が突然変異で色が付いたのが始まりという。大小の滝や橋などを配した池の中や、「泳ぐ宝石」ともいわれる錦鯉の逸品を集めた鑑賞池で間近に観賞できる。錦鯉の歴史や飼育方法などの資料展示もある。
小千谷(おぢや)市 錦鯉の里
住所 | 新潟県小千谷市城内1-8-22 |
---|---|
問い合わせ先 | 0258・83・2233 |
時間 | 9時〜18時(12月〜2月は〜17時) |
交通アクセス | JR上越線小千谷駅からバス5分の本町中央下車、徒歩3分 |
駐車場 | あり |
値段 | 510円 |
URL | http://nishikigoinosato.jp/ |
みつけイングリッシュガーデン
細部にまでこだわった 本格的な英国庭園
英国園芸研究家のケイ山田さんがデザイン監修。レンガやパーゴラ(植物を絡ませる棚)などはイギリスから取り寄せている。秋にはケイトウやセンニチコウなどが色彩豊かに染める。10月にはオータムフェアが開催され、クラフトイベントが行われる。
みつけイングリッシュガーデン
住所 | 新潟県見附市新幸町35 |
---|---|
問い合わせ先 | 0258・62・1700 |
時間 | 8時40分〜日没 |
定休日 | なし(12月〜3月は閉園) |
交通アクセス | JR信越本線見附駅からバス10分の産業団地・イングリッシュガーデン下車、徒歩5分 |
駐車場 | あり |
値段 | 100円程度(管理協力金) |
URL | http://www.mitsuke.net/famous/page_garden.php |
- ※掲載されているデータは2019年10月現在のものです。変更となる場合がありますので、お出かけの際には事前にご確認ください。