2017.07.01旅行信州 諏訪エリアの見どころ【信州デスティネーションキャンペーン2017】
諏訪エリア
八ヶ岳や南アルプスの山々に抱かれ、諏訪湖に接し、それらが織りなす自然豊かな環境が魅力。四季の花咲く高原や湿原も多く、一年を通じて各種アウトドアスポーツを満喫できる。
諏訪湖周辺が観光の中心地となっており、全国の諏訪神社の総本社・諏訪大社は、創建以来、「お諏訪さま」「諏訪大明神」として、今も多くの参拝客が訪れる。
諏訪湖越しに山並みを眺める風景は、「東洋のスイス」とも称される。遊覧船での湖上さんぽや、湖畔に点在する大小の美術館巡りも楽しみだ。
- ※平成29年7月14日現在の情報です。
諏訪湖遊覧船
諏訪湖をぐるり一周
上諏訪の遊覧船桟橋から初島を通り、下諏訪桟橋沖、岡谷方面を回る一周約30分の遊覧を楽しめる。湖上からは、北アルプスや八ヶ岳、天候が良ければ富士山も見えるロケーションがいい。スワン、竜宮丸の2種類の遊覧船が運航している。
諏訪湖遊覧船
住所 | 諏訪市湖岸通り3-1-27 |
---|---|
問い合わせ先 | 0266-52-0739 |
時間 | 9時30分~15時30分発(土・日曜・祝日は~16時発) |
定休日 | なし |
交通アクセス | JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分 |
駐車場 | あり |
値段 | 900円 |
URL | http://www.suwako-kanko.com/ |
北澤美術館
世界有数のガラス工芸コレクション
アール・ヌーヴォーの騎手として活躍したエミール・ガレやアール・デコの代表作家ルネ・ラリックなどのガラス作品約1000点と現代日本画約200点を収蔵、その一部を展示。常時展示されているガレの代表作品『ひとよ茸ランプ』をはじめ、草花や昆虫をモチーフとした生命感あふれる装飾芸術を鑑賞できる。
北澤美術館
住所 | 住所 諏訪市湖岸通り1-13-28 |
---|---|
問い合わせ先 | 0266-58-6000 |
時間 | 9時〜17時30分(10月〜3月は〜16時30分) |
定休日 | 展示替え日 |
交通アクセス | JR中央本線上諏訪駅から徒歩15分 |
駐車場 | あり |
値段 | 1000円 |
URL | http://kitazawamuseum.kitz.co.jp/index.shtml |
旧林家住宅
岡谷製糸業発展の足跡を垣間見る
製糸家であり、実業家として知られた初代・林国蔵の住宅。茶室と洋室が隣り合わせで、金唐革紙の和室があるのが特徴。国の重要文化財。
旧林家住宅
住所 | 岡谷市御倉町2-20 |
---|---|
問い合わせ先 | 0266-22-2330 |
時間 | 9時〜16時30分(12月〜2月は10時〜15時) |
定休日 | 水曜(祝日の場合は翌日) |
交通アクセス | JR中央本線岡谷駅から徒歩5分 |
駐車場 | あり |
値段 | 570円 |
URL | http://www.kanko-okaya.jp/enjoy/heritage/%E6%97%A7%E6%9E%97%E5%AE%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85/ |
諏訪大社 上社前宮
諏訪大明神の鎮座地といわれる
本宮の南東約2㎞の地に鎮座し、諏訪信仰発祥の地。諏訪氏が上社大祝(おおほうり)(神職)に就いて以来、初めて居館を設けた場所もある。社殿は昭和7年建立。
諏訪大社 上社前宮
住所 | 茅野市宮川2030 |
---|---|
問い合わせ先 | 0266-72-1606 |
交通アクセス | JR中央本線茅野駅から車10分 |
駐車場 | あり |
URL | http://suwataisha.or.jp/honmiya.html |
車山高原
富士山やアルプス連峰の眺望抜群
ビーナスライン沿いにある、標高1952mの車山を主峰とした高原。6月のレンゲツツジ、7月のニッコウキスゲなど高山植物約600種が咲き誇る。
車山高原
住所 | 茅野市北山 |
---|---|
問い合わせ先 | 0266-68-2626(車山高原観光協会) |
交通アクセス | JR中央本線茅野駅からバス1時間の車山高原下車すぐ |
駐車場 | あり |
URL | http://kurumayama.sakura.ne.jp/summer/ |
- ※掲載されているデータは2017年7月現在のものです。変更となる場合がありますので、お出かけの際には事前にご確認ください。