2022.07.01旅行美作エリアの見どころ【岡山デスティネーションキャンペーン2022】
県北の雄大な自然と 新旧の歴史を訪ねる
岡山県北に広がる雄大な自然が魅力のエリア。西日本有数の高原リゾートといわれる蒜山(ひるぜん)高原では、高原グルメや、爽快なサイクリングを楽しみたい。「日本で最も美しい村」に認定された新庄村(しんじょうそん)や、古い町並みが残る真庭市(まにわし)勝山など見どころが豊富だ。
津山市では洋学の歴史に触れるとともに、この地ならではの肉グルメも味わいたい。
鳥取県、兵庫県境に近い地にある宮本武蔵ゆかりの施設や、750枚の棚田が広がる美咲町(みさきちょう)など見どころは尽きない。
- ※新型コロナウイルス感染症の影響により、施設の営業変更等が発生することがあります。お出かけの前に各施設のHP等をご確認ください。
GREENable HIRUZEN
大自然のなかに立つ観光文化拠点施設
豊かな自然に囲まれた蒜山高原で、サステナブルの価値を身近に体感できる施設。建築家・隈研吾(くまけんご)氏が設計監修したCLT(直交集成板)を360枚使ったパビリオン『風の葉』をはじめ、文化・芸術を発信するミュージアム、サイクリングセンター、持続可能なライフスタイルを提案するストアで構成されている。
GREENable HIRUZEN
住所 | 真庭市蒜山上福田1205-220 |
---|---|
問い合わせ先 | 0867-45-0750 |
時間 | 9時~17時 |
定休日 | 水曜(祝日の場合は翌平日) |
交通アクセス | JR姫新線中国勝山駅からバス1時間17分の蒜山高原センター前下車すぐ |
駐車場 | あり |
値段 | 無料、蒜山ミュージアムは300円 |
URL | https://greenable-hiruzen.co.jp/ |
奈義町現代美術館
建築家と芸術家がコラボした現代アート
荒川修作+ M・ギンズら3組の作家と建築家・磯崎新氏との共同制作で創られた、作品と建物が一体化した美術館。南北軸の軸線をもつ「太陽」をはじめ、「月」「大地」の3つの展示室があり、それぞれ固有の軸線をもつ。喫茶室からは借景になっている那岐山を望む。
奈義町現代美術館
住所 | 奈義町豊沢441 |
---|---|
問い合わせ先 | 0868-36-5811 |
時間 | 9時30分~16時30分 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日 |
交通アクセス | JR津山線津山駅からバス30分のナギテラス下車、徒歩5分 |
駐車場 | あり |
値段 | 700円 |
URL | https://www.town.nagi.okayama.jp/moca/ |
毎来寺
住職自作の版画で彩られた寺
県北の自然あふれる地に建つ曹洞宗の寺院。住職の岩垣正道(いわがきしょうどう)氏が、「般若心経」を板に彫ったことがきっかけとなり、制作を続けた版画は襖絵や掛け軸など約300点を展示。ニューヨークなど海外でも個展を開催し、“版画寺”として話題を集めている。見学は要予約。
毎来寺
住所 | 真庭市目木1001 |
---|---|
問い合わせ先 | 0867-42-0932 |
時間 | 9時〜16時 |
定休日 | 8月1日〜15日 |
交通アクセス | JR姫新線久世駅から車10分 |
駐車場 | あり |
値段 | 無料 |
URL | https://www.maniwa.or.jp/web/?c=spot-2&pk=3262 |
蒜山(ひるぜん)ハーブガーデンハービル
心安まる香りと薄紫色の花に囲まれて
西日本最大級のラベンダー畑をはじめ、約200種のハーブが植えられたハーブガーデン、紫陽花園などが広がる植物園。蒜山三座を一望する絶好のロケーションが自慢で、花を愛でながら園内散策が楽しめる。ハーブティーが味わえるカフェやガーデニンググッズを販売するショップもある。
蒜山ハーブガーデンハービル
住所 | 真庭市蒜山西茅部1480-64 |
---|---|
問い合わせ先 | 0867-66-4533 |
時間 | 9時~16時30分(季節により異なる) |
定休日 | 水曜(祝日の場合は営業)、冬季不定休 |
交通アクセス | JR姫新線中国勝山駅から車40分 |
駐車場 | あり |
値段 | 300円 |
URL | https://www.okayama-kanko.jp/spot/11415 |
岩井滝
裏側から流水を楽しむ“裏見の滝”
鏡野町の北部、鳥取県境近くの中国山地に囲まれた三国山のふもとにある滝。滝の上部に大きな岩盤が突き出し、滝の裏側から流れ落ちる水を眺めることができる。滝の手前には“ 子宝の水”と呼ばれる「名水岩井」が湧く。駐車場から滝までは約400m の山道を歩いて10分ほど。積雪のため冬季は通行不可。
岩井滝
住所 | 鏡野町上齋原中津河 |
---|---|
問い合わせ先 | 0868-52-9100(健康の町かがみのプロモーション本部) |
時間 | 見学自由 |
交通アクセス | 中国自動車道院庄ICから車1時間 |
駐車場 | あり |
URL | https://www.kagamino.holiday/spot/entry-110.html |
三木ヶ原
牧草地が広がるのどかな風景
雄大な蒜山三座を望む、蒜山を代表するスポット。一帯には牧草地が広がり、春から秋にかけてはジャージー牛の放牧風景が見られる。キャンプやサイクリングなど自然のなかで楽しめるアクティビティも充実。蒜山に伝わる妖怪「スイトン」のトーテムポールが立つ。
三木ヶ原
住所 | 真庭市蒜山上福田 |
---|---|
問い合わせ先 | 0867-66-3220(蒜山観光協会) |
時間 | 見学自由 |
交通アクセス | JR姫新線中国勝山駅から車40分 |
駐車場 | あり |
URL | https://www.maniwa.or.jp/web/?c=spot-2&pk=3402 |
津山洋学資料館
近代化に貢献した津山の洋学を紹介
江戸時代後期から明治にかけて、西洋諸国からもたらされた学問を学び、日本に業績を残した津山の洋学者の足跡を紹介。西洋の内科医学書を翻訳・刊行した宇田川玄随(うだがわげんずい)ら「津山洋学五峰」をモチーフに、五角形の展示室が連なる。『解体新書』や木製の骨格標本(レプリカ)には目を見張る。
津山洋学資料館
住所 | 津山市西新町5 |
---|---|
問い合わせ先 | 0868-23-3324 |
時間 | 9時~16時30分 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
交通アクセス | JR津山線津山駅からバス 12分の西新町下車、徒歩2分 |
駐車場 | あり |
値段 | 300円 |
URL | http://www.tsuyama-yougaku.jp/ |
時切(とききり)稲荷神社
止まった「時間(とき)」を動かす神社
「何年何月何日までに○○を見つけてください」と期限を決めてお祈りするとなくし物が見つかるという、全国でも珍しい神社。地元では「とっきりさま」と呼ばれ親しまれている。止まった時間を動かして、失恋した人を応援する神社としても知られている。
時切稲荷神社
住所 | 久米南町里方290 |
---|---|
問い合わせ先 | 086-728-4412(久米南町産業振興課) |
時間 | 参拝自由 |
交通アクセス | JR津山線誕生寺駅から徒歩10分 |
駐車場 | なし(誕生寺第3駐車場を利用) |
URL | https://www.town.kumenan.lg.jp/sightseeing_event/sightseeing/tokkirisama.html |
大垪和西(おおはがにし)の棚田
岡山の原風景に出合う
岡山県の中央に位置する山間地にあり、360度のすり鉢状に広がる750枚の棚田が織り成す曲線と、独特な縞模様によって、四季折々に描き出される景観が見事。中四国最大級の棚田として「つなぐ棚田遺産」にも選出されている。
大垪和西の棚田
住所 | 美咲町大垪和西 |
---|---|
問い合わせ先 | 0868-66-1118(美咲町産業観光課) |
時間 | 見学自由 |
交通アクセス | JR津山線亀甲駅から車25分 |
駐車場 | なし(大垪和西棚田公園駐車場を利用) |
URL | https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/sangyoukankou/15531.html |
現代玩具博物館・オルゴール夢館
オルゴールの幻想的な音色が響く
19世紀に作られた精巧な動きのオートマタ(からくり人形)やアンティークオルゴールなど約30点と、世界から集められた木製玩具約600点を展示。毎日行われている「オルゴールコンサート」では歴史や仕組みの説明とともに、オルゴールの深く美しい音色を楽しむことができる。
現代玩具博物館・オルゴール夢館
住所 | 美作市湯郷319-2 |
---|---|
問い合わせ先 | 0868-72-0003 |
時間 | 9時30分~16時30分 |
定休日 | 水曜(祝日の場合は開館、春・夏・冬休み期間はなし) |
交通アクセス | JR姫新線林野駅からバス8分の湯郷温泉上下車、徒歩3分 |
駐車場 | あり |
値段 | 800円 |
URL | https://toymuseum.wixsite.com/official |
湯郷鷺(ゆのごうさぎ)温泉館
“美肌の湯”湯郷温泉の総元湯
源泉が毎分350ℓ湧出する湯郷温泉の湯元で、日帰りで利用できる。露天風呂やジェットバス、ドライサウナを備えた大浴場「動の湯」「静の湯」をはじめ、5つの貸切風呂で源泉が楽しめる。敷地内には湯治が目的の共同湯「療養湯」700円もある。
湯郷鷺温泉館
住所 | 美作市湯郷595-1 |
---|---|
時間 | 8時~21時20分(貸切風呂は~20時45分) |
定休日 | 第2水曜(祝日の場合は翌日) |
交通アクセス | JR姫新線林野駅からバス8分の湯郷温泉下下車すぐ |
駐車場 | あり |
値段 | 700円、貸切風呂3500円~ |
URL | http://yunogosagionsen.net/ |
橋野食堂
新鮮ホルモンとタレが好相性
創業120年で4代続く老舗食堂。新鮮なホルモンをふんだんに使ったホルモンうどんは、秘伝の自家製タレとのからみが絶妙。タレは激辛、ピリ辛、普通の3種類から選ぶことができる。みそ味のピリ辛タレで炒めた「ホルモンそば」930円もおすすめ。
橋野食堂
住所 | 津山市川崎549-9 |
---|---|
問い合わせ先 | 0868-26-0502 |
時間 | 10時~17時(日曜は~16時) |
定休日 | 水曜・第2木曜 |
交通アクセス | JR姫新線東津山駅から徒歩10分 |
駐車場 | あり |
URL | http://hashinoshokudo.web.fc2.com/ |
悠悠(ゆうゆう)
鶏肉のうまみとキャベツの甘みがマッチ
昔から親しまれてきた鶏肉と味噌ダレを使う、地元の「タレ焼きそば」をアレンジ。あっさりとした味わいの甘辛の味噌ダレで作る焼きそばは、子どもからお年寄りまでおいしく食べることができる人気メニュー。「とりの唐揚げ」は1個187円から。
悠悠
住所 | 真庭市蒜山下福田438-12 |
---|---|
問い合わせ先 | 0867-66-2642 |
時間 | 11時~15時30分LO |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
交通アクセス | JR姫新線中国勝山駅から車45分 |
駐車場 | あり |
URL | https://i-maniwa.com/area/yuyu/ |
奥津湖カヤック
開放感いっぱいの湖でパドリング
水の流れが穏やかな奥津湖は、初心者でも安心してカヤックが楽しめる人気スポット。自然に囲まれた湖を2時間たっぷりと満喫する体験コースは、ライセンスを取得しているインストラクターが同行する。苫田大橋を頭上に見上げたり、苫田ダムの近くまで行ったりなど、心地良い風を感じながらゆっくりとパドルを漕ごう。3日前までに要予約。
奥津湖カヤック
住所 | 鏡野町河内60-8 奥津湖総合案内所(集合場所) |
---|---|
問い合わせ先 | 0868-52-9100(健康の町かがみのプロモーション本部) |
時間 | 4月中旬~11月下旬の10時~、13時30分~(予約受付は9時~17時) |
定休日 | 水曜(祝日の場合は開催) |
交通アクセス | JR姫新線津山駅からバス35分の久田下車すぐ |
駐車場 | あり |
値段 | 2時間コース1人乗り6300円(レンタル料・保険料込み) |
URL | https://tabi.kagamino.holiday/?c=plan-2&pk=99 |
道の駅 がいせん桜新庄宿
おしゃれな特産品がそろう
国道181号沿い、出雲街道新庄宿近くにある道の駅。新庄村特産のもち米「ヒメノモチ」を使ったうどんやラーメン、スイーツが多彩にそろう。「村の食堂」では、牛丼のご飯の代わりにヒメノモチが入った「牛餅丼」670円や、猪のチャーシューが入ったラーメンが味わえる。
道の駅 がいせん桜新庄宿
住所 | 新庄村2190-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 0867-56-2908 |
時間 | 9時~17時(食堂は10時30分~15時) |
定休日 | 1月~3月の水曜 |
交通アクセス | JR姫新線中国勝山駅から車30分 |
駐車場 | あり |
URL | https://www.meruhen-plaza.jp/ |
岡山デスティネーションキャンペーンについてもっと知りたい!
別冊旅の手帖 岡山
「別冊旅の手帖」は、自治体とJRが共同で展開する大型観光キャンペーン「デスティネーションキャンペーン」の公式ガイドブックです。
2022年7月から10月の3カ月間は、岡山県でデスティネーションキャンペーンが開催されます。
夏から秋の岡山の楽しみ方を「アート」「ビュー」「ヒストリー」「リラックス」「テイスト」の5つのテーマで紹介。
カラフルで可愛いマスキングテープと瀬戸内海がコラボしたアートイベント、海・山・高原・花畑・美しい星空など岡山で出合える自然豊かな絶景、日本遺産のストーリーをたどる歴史旅、フルーツ王国が誇る桃とブドウのスイーツやフルーツ狩りなど、さまざまな旅のスタイルを紹介しています。
列車情報も要チェック!
別冊旅の手帖 岡山
特別定価 922円(税込)
岡山デスティネーションキャンペーン公式サイト
風も波もおだやかな瀬戸内海に浮かぶ島々、きらきら光る森や渓流、豊かな田園風景、満天の星…。
歴史や町並み、優れた芸術や工芸品に親しみ、旬のフルーツや海の幸、山の幸など、季節のおいしいものをた~っぷり。
いま、おかやまを旅する皆様に“ありがとう♡”の気持ちを込めてやさしい笑顔あふれる感動体験を。