トレたび JRグループ協力

2020.02.27旅行デスティネーションキャンペーンの歴史(1978年度~1997年度)

1978年、和歌山から始まったデスティネーションキャンペーン

1978(昭和53)年、日本国有鉄道時代に和歌山県と共同ではじまった「デスティネーションキャンペーン(DC)」。北海道から九州までのJR旅客6社が、現地の自治体や観光会社、旅行会社などと協力し、地域の新たな観光素材をPRし誘客する大型キャンペーンです。「Destination(デスティネーション)」とは旅の目的地や行き先のこと。通常3カ月ごとに対象となる地域が移り、春夏秋冬を通して日本各地で続けられている国内最大級の観光キャンペーンです。

交通新聞社は『別冊 旅の手帖』を編集・発刊

約40年にわたる「デスティネーションキャンペーン(DC)」の開催をきっかけに、日本各地では新たな観光列車が走り、鉄道旅の新たな魅力が発掘されてきました。交通新聞社ではこの「デスティネーションキャンペーン(DC)」にあわせ、地域の旬な厳選観光スポットをまとめて紹介する『別冊 旅の手帖』を編集・発刊。JRグループ関連会社の旅行専門出版社として、「デスティネーションキャンペーン(DC)」と鉄道旅の魅力をあますことなく伝えてきました。


最新のキャンペーン情報はこちら

1997年度のデスティネーションキャンペーン

【熊本デスティネーションキャンペーン】いい旅しよう 雄大自然 くまもと


旅の手帖情報版 熊本 旅の手帖情報版 熊本

開催期間:1997年9月1日(月)~11月15日(土)

内牧温泉を中心に花々で飾られた7つの温泉地にスポットを当てた「花と温泉のフェスタ」や、からし蓮根や馬刺しなどの郷土料理や天草の地魚など、選りすぐりの味覚の数々を集めた「みのりの秋のグルメフェア」をメインに数多くのイベントが開催されました。また、熊本駅~宮地駅間で32年ぶりにSLが運行され、キャンペーンを盛り上げました。

【鳥取・島根デスティネーションキャンペーン】山陰三昧~湯・海・食~


旅の手帖情報版 鳥取・島根 旅の手帖情報版 鳥取・島根

開催期間:1997年6月16日(月)~8月31日(日)

古くから伝わる歴史や伝統に加え、日本海対岸諸国との交流を紹介した「山陰・夢みなと博覧会」を鳥取で、県内で発見された銅剣や銅鐸などの文化遺産についての調査結果を紹介した「古代出雲文化展」を島根で、それぞれメインイベントとして開催。 “湯・海・食”などの多くの観光資源ともに、山陰の魅力が発信されました。

【秋田デスティネーションキャンペーン】秋田花まるっ


旅の手帖情報版 秋田 旅の手帖情報版 秋田

開催期間:1997年4月1日(火)~6月15日(日)

この年の3月22日に秋田新幹線が開業したことを記念して開催されました。角館の桜や白神山地などの心に響く自然、竿灯まつりなど心躍る「祭り」、乳頭温泉郷などの心に染みる「温泉」、きりたんぽなどの「食」。秋田はどこに行っても“花まるっ”という意味を込めて、キャッチコピーがつけられました。

1996年度のデスティネーションキャンペーン

【新潟デスティネーションキャンペーン】元気派 自然王国・うるおいの新潟


旅の手帖情報版 新潟 旅の手帖情報版 新潟

開催期間:1997年1月11日(土)~3月31日(月)

新潟で初めて冬の開催となったキャンペーン。スキーのイメージが強い冬の新潟ですが、温泉も魅力。149箇所と全国で4番目の規模を誇ります。そして日本海で獲れる真鱈などの冬の味覚に、県内の100を超える蔵元で造られる日本酒。地元の人情味あふれる風土。スキーだけではない、冬の新潟の魅力をたっぷり感じることができるキャンペーンとなりました。

【京都デスティネーションキャンペーン】京の冬の旅


旅の手帖情報版 京の冬の旅 旅の手帖情報版 京の冬の旅

開催期間:1996年12月7日(土)~1997年2月28日(金)

天下の名妓と謳われた吉野太夫の絵姿や茶室、豊臣秀吉の正室・おねが秀吉の没後に開創した高台寺に収められている遺品、秀吉の側室であった淀殿が建立した養源院の襖絵など、波瀾の時代を強くしなやかに駆け抜けた女性たちゆかりの寺や文化財が特別公開されました。

1995年度のデスティネーションキャンペーン

【大分デスティネーションキャンペーン】ゆ~わく大分


旅の手帖情報版 大分 旅の手帖情報版 大分

開催期間:1995年10月1日(日)~12月31日(日)

メインテーマは「大の字は。きもちいい」。耶馬溪(やばけい)や久住高原などの自然を満喫し、別府や由布院など県内各地で湧く温泉に癒され、名産の焼酎を楽しむ。のんびり豪快に、自然とからだが大の字になってしまいそうな大分の魅力満載のキャンペーンとなりました。

【福島デスティネーションキャンペーン】ほんとの空がある うつくしま、ふくしま。


旅の手帖情報版 福島 旅の手帖情報版 福島

開催期間:1995年7月1日(土)~9月30日(土)

福島では初めての開催となったキャンペーン。「あぶくま高原 星とカブトムシ分校」や「喜多方ラーメン、そばと飯豊(いいで)連峰分校」など、福島の自然、食、歴史文化などを地元の人の案内で体験できる「ふくしま森の学校」をメインに、約200のイベントが設定され、全国にその魅力が発信されました。

【徳島・香川・愛媛・高知デスティネーションキャンペーン】しあわせランド四国


別冊旅の手帖 四国 別冊旅の手帖 四国

開催期間:1995年3月15日(水)~6月30日(金)

「日本の祭り―賑わい」をテーマに四国のみならず、北海道から沖縄まで全国の「祭り」が集結。そのエネルギーを爆発させた「地域伝統芸能フェスティバル」をはじめとして、JR四国全線踏破チャレンジや、この年全通20周年を迎えた予土線の「清流しまんと号」特別運行など、さまざまイベントがキャンペーンを盛り上げました。

1994年度のデスティネーションキャンペーン

【京都デスティネーションキャンペーン】京の冬の旅


旅の手帖スペシャル 京の冬の旅 旅の手帖スペシャル 京の冬の旅

開催期間:1995年1月1日(日)~3月18日(土)

京の冬の旅キャンペーンで、毎年設定される京都市内をめぐる定期観光バス特別コース。この年は前年の1994年に新たに世界遺産登録された「古都京都の文化財」を中心とした4コースで、西本願寺の対面所や金閣寺の方丈、銀閣寺の本堂などの、非公開文化財の特別公開を楽しむコースとなりました。

1979年度のデスティネーションキャンペーン

【愛知デスティネーションキャンペーン】ひろがりの三河湾・尾張路


旅の手帖 ひろがりの三河湾・尾張路 旅の手帖 ひろがりの三河湾・尾張路

開催期間:1979年9月1日(土)~11月30日(金)

キャッチコピーには海のひろがり、観光地が三河湾を中心に奥三河や尾張に向かって広がっていること、さらに信長、秀吉、家康の三英傑がつくった新しい時代が、3人の出身である愛知から広がっていったことなど、さまざまな“ひろがり”の意味が込められました。岡崎・世尊寺では「一日尼僧」、犬山ラインパーク(現 日本モンキーパーク)では「一日鵜匠」など、愛知の魅力を体験できるイベントが多数開催されました。

【三重デスティネーションキャンペーン】美(うま)しくに伊勢志摩


旅の手帖 美しくに伊勢志摩 旅の手帖 美しくに伊勢志摩

開催期間:1979年4月1日(日)~6月30日(土)

伊賀組紐や伊勢玩具の絵付け体験や、真珠をちりばめた特別な王冠をつけてミキモト真珠島で挙式ができるイベント、「鳥羽青空市」と題した朝市など、それぞれの地域の特色を活かしたイベントが開催され、三重の魅力をたっぷり味わうことのできるキャンペーンとなりました。

1978年度のデスティネーションキャンペーン

【和歌山デスティネーションキャンペーン】きらめく紀州路


旅の手帖 きらめきの紀州路 旅の手帖 きらめきの紀州路

開催期間:1978年11月3日(金)~3月31日(金)

1978年10月のダイヤ改正を契機にスタートしたキャンペーン。記念すべき第1回目は和歌山駅~新宮駅間が電化された紀勢本線沿線が選ばれました。周遊券やフリーきっぷなどの特別企画乗車券や、旅行商品の発売、プレゼントやイベントなどが企画され、また、新たに登場した381系振り子式電車は週末には予約が取れないほどの人気となり、多くの旅人を和歌山へと誘いました。


次のページを見る

トレたび公式SNS
  • X
  • Fasebook