トレたび JRグループ協力

2024.02.20旅行有田めぐりや伊万里など、焼き物の里を訪れ、絵付け体験や陶器の歴史に触れられる旅を。佐賀ならではのグルメも!

有田に伊万里、焼き物の里で唯一無二の体験を

日本における磁器の発祥の地、佐賀。有田や伊万里など、400年に渡って続いてきた焼き物の歴史を辿る旅へと出かけてみましょう。焼き物文化の土壌を育んできた街並みを訪れたり、県立九州陶磁文化館で古伊万里や有田の魅力に触れたり。各ショップでは、伊万里焼や有田焼はもちろん、進化したモダンな器との一期一会の出会いも待っています。自分で絵付けした作品も、よい旅の思い出となってくれるはず。

1泊2日で磁器発祥の地、佐賀を満喫しよう!

焼き物の里、佐賀。有田や伊万里など、脈々と受け継がれてきた数多くの窯元が、今も名作を生み出し続けています。その歴史を辿り、魅力に触れるのが最大のテーマ。歴史を感じられる街を散策したり、実際に絵付けをしたり、直接目で見て、手で触れることで焼き物の魅力を体感できるのが醍醐味です。

  • アクセス=佐賀駅は博多駅から特急を利用して約40分、今回の旅の中心となる有田駅は佐賀駅から特急を利用して約40分、さらに武雄温泉駅へはJR佐世保線で17分 

(1日目)有田焼が生まれた街を歩き、美術館めぐって歴史に触れる

①『有田めぐりと有田焼五膳のおもてなし』※遊び体験「SAGA推し」


日本磁器発祥の地、有田。国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている街並みは、江戸後期・明治・大正・昭和初期の建物が並び、レトロな雰囲気が漂います。
プランでは、登り窯を築くために用いた耐火レンガ(トンバイ)廃材や使い捨ての窯道具を赤土で塗り固め作った塀が続くトンバイ塀沿いを歩いたり、1894(明治27)年に創業した宮内庁御用達の窯元深川製磁本店を訪れたり、有田焼の歴史に触れられるようになっています。
有田を知り尽くした地元スタッフから裏話やうんちくを聞けるまたとない機会。
街歩きを楽しんだあとは、有田焼五膳のランチを。こちらは有田焼の器と盛り付けを楽しみながら味わう「鶏皿五膳」(5つのありたどり料理膳)です。有田町の食材をフルに活用して創意工夫をこらし、有田焼窯元特製の器に入った様は玉手箱のよう。有田の魅力を味わいつくせます。

  • ご紹介している、遊び体験「SAGA推し」体験メニューは、2024年3月31日までの内容です。

有田めぐりと有田焼五膳のおもてなし

住所 佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-1(有田観光協会 伝統文化の交流プラザ・有田館)
問い合わせ先 050-3775-4727 ※観光販売システムズ 着地型ツアー(三重交通株式会社)
時間 10:00~12:00 ガイドまち歩き/12:00~13:00 昼食 
交通アクセス JR佐世保線上有田駅から徒歩20分
駐車場 あり
値段 4000円(2名)/3500円(3~5名)
URL https://saga.visit-town.com/visittour/aritagozen/

②佐賀県立九州陶磁文化館


肥前の陶磁器をはじめ、九州各地の陶磁器約3万点を収蔵・展示するやきもの専門のミュージアムです。
有田焼の名品をデジタル映像や展示空間と組み合わせて紹介し、歴史や文化などテーマごとに7つの部屋を巡りながら有田焼の背景に広がる多彩なストーリーを体感できます。
ヨーロッパの宮殿に飾られ、欧州貴族を魅了した古伊万里(有田磁器)の「蒲原(かんばら)コレクション(有田町所蔵)」はまさに圧巻。
モニターで有田焼のオリジナルデザインを作成体験できる「MY ARITA」コーナーも人気です。
江戸時代の有田磁器(古伊万里)を網羅した「柴田夫妻コレクション」(登録有形文化財)も必見。
一日いれば九州のやきもの通になれるスポットです。

現在は「世界最大の磁器製座り白磁びな七段飾り」展(~3月10日まで)を開催中。
2024年3月3日には「ひなまつり九陶フェス」が開催され、Shinoe LIVE が行われるほか、ボヌールマルシェも登場します。


佐賀県立九州陶磁文化館

住所 佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1
問い合わせ先 0955-43-3681
時間 9:00~17:00(入館は~16:30)
定休日 月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は直後の平日)、年末年始(12/29-1/3)
交通アクセス JR佐世保線有田駅から徒歩12分
駐車場 300台(無料)
値段 無料(特別企画展は有料の場合あり) 
URL https://saga-museum.jp/ceramic/

③アリタセラ


有田焼を手に入れるのに、訪れたいのがここ。日用品から業務用、高級美術品までを扱う22店の有田焼専門店が軒を連ねています。
元は有田焼の商社が集まる卸団地でしたが、〈アリタセラ/Arita Será〉と改称し、スタイリッシュな有田焼の魅力の発信基地に変貌しました。
中にはアウトレット品や掘り出し物もあり、お気に入りが見つかれば、お得な買い物ができますよ。また、アリタセラのシンボル「茶わん神輿」は、鮮やかな色の茶わんがひとつの神輿として見事に結集。一見の価値があります。
また、ベーカリーカフェ「MARUBUN SHOP & BAKERY CAFÉ」で一息つくのもおすすめ。オリジナルの有田焼の器で提供される、焼きたてパンの味は格別です。


アリタセラ

住所 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
問い合わせ先 0955-43-2288
時間 10:00~17:00 ※店舗により異なる
定休日 なし
交通アクセス JR有田駅から車5分
駐車場 800台(無料)
URL https://www.arita.gr.jp/

④アリタポーセリンラボ


創業1804(享和4)年、有田焼の老舗窯元を今に受け継ぐ七代目弥左ヱ門が、現代の感性と200年の伝統を独自に組み合わせて生み出した、モダンな有田焼と出合えます。
特に日本の四季をテーマにした、新しいスタイルの有田焼「JAPAN」シリーズの美しさは目を見張るほど。昭和の中頃には有田焼をゴールドイマリというブランド名で北米や欧州向けに数多く輸出していた名残を感じさせる、繊細かつゴージャスな陶器の数々にうっとりさせられます。
現代のライフスタイルに合わせたシンプルでモダンな有田焼も多く、日々の生活をグレードアップさせてくれそう。
店内のカフェで一息つけば、オリジナルのスイーツを味わえますよ。


アリタポーセリンラボ

住所 佐賀県西松浦郡有田町上幸平1-11-3
問い合わせ先 0955-29-8079(アリタポーセリンラボ旗艦店)
時間 11:00~20:00
定休日 火曜
交通アクセス JR上有田駅から徒歩10分
駐車場 なし
URL https://aritaporcelainlab.com/

⑤武雄温泉


1300年の歴史を誇る、透明でやわらかな湯ざわりが特徴の武雄温泉。
泉質はアルカリ単純泉で保温性に優れ、肌になじんでしっとりすることから、昔から美人の湯と呼ばれています。「江戸参府紀行」にも、武雄を訪れたシーボルトが殿様湯に入浴した様子が紹介されているほど。
武雄市内には、国指定重要文化財楼門をはじめ、江戸時代中期に領主・武雄鍋島氏の専用風呂として造られた総大理石の貸切風呂、殿様湯や元湯などがあり、レトロな雰囲気が漂います。現在使用されている温泉施設の建物として、日本最古のもの(明治9年に建築)。疲労回復、神経痛、筋肉痛などに効能があると言われています。


武雄温泉

住所 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7425
問い合わせ先 0954-23-7766(武雄市観光協会)
交通アクセス 武雄温泉駅から徒歩10分
URL http://www.takeo-kk.net/spa/

☆【おみやげはこれ!】天馬堂の白磁彩菓


肥前皿絵文様菓 《鍋島文様》5個入り2200円

9種セレクト4000円も

有田焼・伊万里焼の絵柄をプリントした、やきもの風のクッキー「白磁彩菓」をお土産にしてみては?
「有田様式」「鍋島文様」「明治有田超絶技巧」の異なる絵柄の3つのシリーズに、それぞれ5個入り(2200円)、3個入り(1300円)、個包装(400円)を用意。
江戸時代に輸出され外国の王侯貴族がコレクションした柿右衛門や古伊万里金襴手、鍋島藩から将軍家や大名家へ贈られた鍋島、明治時代に世界各国の万国博覧会で注目を浴びた超絶技巧、各デザインの特性がしっかり描かれています。
まるで小さな陶器のように愛らしく、食べてしまうのがもったいないほどです。
デザインに込められた想いや背景にある歴史の物語も添えられ、お土産話にも花が咲きそうです。

「白磁彩菓」は、有田館(有田観光協会)、九州陶磁文化館、有田駅構内「有田銘品館」、武雄温泉駅構内「武雄 旅 書店」、佐賀駅前コムボックス内「SAGA MADO」などで購入できます。


天馬堂の白磁彩菓

住所 購入可能店舗は公式HPで確認を(オンラインショップもあり)
問い合わせ先 info@tenmado-arita.jp
URL https://tenmado-arita.jp/

(2日目)鍋島焼を今に受け継ぐ大川内山へ繰り出し、絵付け体験に挑戦を。

①畑萬陶苑で絵付け体験


1600年頃から鍋島藩の御用窯として、献上品や贈答品を手掛けてきた伊万里の大川内山。
江戸時代より鍋島藩窯の伝統技術を受け継いだ、「秘窯の里」と呼ばれています。良質の原料と手間を惜しみなくかけ、上絵の具で緻密に描いた伝統的な鍋島焼が育まれてきました。
1926(昭和元)年に創業されたこの窯元でも、伝統的な染付の酒器から色合いや手触りにこだわった器など、独自の技術を駆使した鍋島焼を生み出しています。奥の工房では職人の手技を見学することも。(無料・平日のみ)
ぜひ、ここで鍋島焼の真髄に触れる絵付け体験を。美しい筆運びで繊細な絵を紡げば、鍋島焼をより身近に感じられます。(所要時間30~60分。完全予約制。4名までは2日間前の予約、4名以上は一週間前までに予約)。

  • 無断キャンセルは料金が発生します。

畑萬陶苑で絵付け体験

住所 佐賀県伊万里市大川内町乙1820
問い合わせ先 0955-23-2784
時間 9:00~17:00(体験は事前予約) 
定休日 不定
交通アクセス JR伊万里駅からバス15分 
駐車場 あり(無料) 
値段 皿1100円・マグカップ1650円(別途配送費要)
URL https://hataman.jp/

②伊万里ロジエ


創業1963(昭和38)年、地元に愛されつづけてきた昔ながらのレストランです。看板メニューは、「伊万里牛の重箱御膳」(2750円税込み)。
伊万里焼の重箱に入れて出され、蓋を開けると中には伊万里牛のステーキが。さわやかでコクのある味わいの自家製タレをまとった上質な肉の旨味を堪能できます。小鉢やフルーツ、ドリンクも付いています。
食後には創業以来変わらないオリジナルブレンドのコーヒーで豊かな香りに癒されて。春に登場する佐賀産の”いちごさん”を使った、「春イチゴパフェ」1100円をいただけば、イチゴのみずみずしくやさしい甘さに包まれます。


伊万里ロジエ

住所 伊万里市伊万里町甲567(古伊万里通り)
問い合わせ先 0955-23-3289
時間 10:30~17:00
定休日 不定
交通アクセス JR伊万里駅から徒歩5分
駐車場 あり(無料)
URL https://rosier.main.jp/

③伊万里窯元市


江戸時代より今なお鍋島藩窯の伝統技術を受け継ぐ「秘窯の里」と呼ばれる、伊万里市大川内山。毎年ゴールデンウィーク期間に30の窯元による「伊万里窯元市」が開催されます。
はじまりは、肥前地区が日本遺産に認定されたことから。この時期には近隣の有田、波佐見、三川内、嬉野など肥前地区各地でも焼物イベントが開催されており、大川内山も含めて、さまざまなイベントで地域全体が盛り上がりをみせます。 
買い物スタンプラリーや作品展、さらに注目の春の新作が登場するなど、さまざまな形で作品と出合える機会に。
期間中は、通常ショップで購入するよりも、2~3割お得に。掘り出し物やB級品では半額ほどと、お値打ち品が目白押しです!


伊万里窯元市

住所 佐賀県伊万里市大川内町1806
問い合わせ先 0955-23-7293(伊万里鍋島焼協同組合)
時間 4月29日~5月5日
交通アクセス JR伊万里駅からバス15分
駐車場 あり(大川内山駐車場)
URL https://imari-ookawachiyama.com/annual-events/yakimono-festival/

④『「くすきの杜」生薬を使ったオリジナル体験!』※遊び体験「SAGA推し」


回生薬局から誕生した東洋医学の良さをさまざまなプランを通じて体験できる、「暮らしと漢方のテーマパーク」です。
漢方相談やオリジナル薬膳食材、素材にこだわった調味料など食品の販売から、理学療法士による運動教室、太極拳、腸活教室など、日々の健康づくりに役立つものが揃います。
ここではぜひ、自分の体質に合わせた生薬でオリジナル体験を。自分の体質をチェックしてから、それを元に自分で生薬(食品)を選んで、オリジナルの薬草入浴剤や薬膳しょうゆ、健康茶まで作ることができるという貴重な体験。漢方にまつわるオリジナル商品が豊富に揃うここなら、自分にあったものがみつかるはず。
自宅に戻ってからも飲み続けられるのもうれしいですね。

  • ご紹介している、遊び体験「SAGA推し」体験メニューは、2024年3月31日までの内容です。

「くすきの杜」生薬を使ったオリジナル体験!

住所 佐賀県伊万里市立花町3520-6
問い合わせ先 050-3775-4727 ※観光販売システムズ 着地型ツアー(三重交通株式会社)
時間 約60分
交通アクセス JR伊万里駅から徒歩7分
駐車場 100台(無料)
値段 2750円(1名・3名以上でお申し込みください)
URL https://saga.visit-town.com/visittour/kusukinomori_dc/

モデルルート


1日目
8:15

佐賀駅発(みどり7号佐世保行き)

8:56

有田駅着

  • 徒歩20分で有田館へ
10:00

①『有田めぐりと有田焼五膳のおもてなし』※遊び体験「SAGA推し」へ参加

  • タクシー移動4分で昼食会場へ
12:00

有田焼五膳のおもてなし

  • 徒歩15分ほど
13:30

②佐賀県立九州陶磁文化館を見学。天馬堂の白磁彩菓もここで購入!

  • タクシー8分
15:00

③アリタセラで有田焼ショッピングやティータイムなど

  • タクシー10分
16:30

④アリタポーセリンラボ訪問

  • 徒歩10分
17:47

上有田駅発(JR佐世保線 普通 江北行き)

18:00

武雄駅着

⑤武雄温泉泊


2日目
8:33

武雄温泉駅発(JR佐世保線 普通 早岐行き)

9:00

有田駅発(松浦鉄道 普通 伊万里行き)

9:24

伊万里駅着

  • タクシー11分
10:00

①畑萬陶苑 大川内山エリアでろくろor絵付け体験

11:30

大川内山

  • タクシー11分
12:00

②伊万里ロジエにてランチ

  • 徒歩11分
14:00

③『「くすきの杜」生薬を使ったオリジナル体験』※遊び体験「SAGA推し」

15:30

くすきの杜出発

  • 徒歩8分
15:56

伊万里駅発(松浦鉄道 普通 有田行き)

16:23

有田駅発(ハウステンボス42号 博多行き)

17:07

佐賀駅着

  • 記事作成時の時刻です。お出かけの際には最新の時刻をお確かめください

まとめ


4月下旬からは有田陶器市も開催!

器の魅力を深く掘り下げていくこの旅。有田焼や伊万里焼が時代とともに変遷していくデザインからも、経てきた歴史を感じられ、気づきと学びに溢れています。実際に土に触れ、歴代の銘品を数多く目の当たりにすることで、佐賀の地に根付いた焼き物文化の真髄に少しでもふれられたはず。土の温もりを感じられる旅は、日常生活に戻っても、新たな視点を与えてくれそうです。

  • 提供/佐賀県観光連盟
  • 文/前田真紀
  • 写真/佐賀県観光連盟、佐賀県立九州陶磁文化館、アリタポーセリンラボ、畑萬陶苑、伊万里市、アリタセラ、天馬堂、三重交通株式会社
  • 掲載されているデータは2024年2月1日現在のものです。
トレたび公式SNS
  • twiiter
  • Fasebook