北陸新幹線で行こう!北陸3県モデルコース
今すぐ行きたい!ジパング世代の旅

2024年3月16日に北陸新幹線の金沢駅(石川県)~敦賀(つるが)駅(福井県)が延伸開業してから約半年。
2024年10~12月は、大型観光キャンペーン・デスティネーションキャンペーン(DC)が北陸で開催中です。
「Japanese Beauty Hokuriku~日本の美は、北陸にあり。~」をキャッチフレーズに、「北陸デスティネーションキャンペーン(北陸DC)」で盛り上がる北陸3県を、北陸新幹線や観光列車、バスでめぐりました。
北陸新幹線と路線バスでめぐる、“美観”の金沢~九谷焼の故郷・“美湯”加賀温泉郷|モデルコース
石川県
石川県内では、北陸DCにあわせてさまざまな特別企画を開催中。
金沢では兼六園や夜景などの“美観”を路線バスでめぐり、加賀温泉郷の“美湯”を堪能するモデルコースを紹介します。
記事はこちら:北陸新幹線と路線バスでめぐる、“美観”の金沢~九谷焼の故郷・“美湯”加賀温泉郷|モデルコース
「べるもんた」にも乗車! 富山の“美観”をめぐる旅|モデルコース
富山県
立山連峰や世界遺産の五箇山をはじめ、古来より景勝地の「雨晴(あまはらし)海岸」、宝石のヒスイが打ちあがる「宮崎・境海岸」など、海山の絶景が望める富山県。
北陸DC期間中の富山を鉄道やバスなどの公共交通機関で、気軽にアクセスできるモデルコースを紹介します。
記事はこちら:「べるもんた」にも乗車! 富山の“美観”をめぐる旅|モデルコース
北陸新幹線と観光列車「はなあかり」で福井~敦賀~小浜の“美食”をめぐる|モデルコース
福井県
福井では、モダン割烹に汐うに、鯖へしこやなれずし、浜焼き鯖、昆布に寿司と“美食”をテーマにした旅へ出発。
敦賀駅から小浜駅までは、JR西日本の観光列車「はなあかり」にも乗車します。
記事はこちら:北陸新幹線と観光列車「はなあかり」で福井~敦賀~小浜の“美食”をめぐる|モデルコース
駅に着いたらすぐ行ける、北陸新幹線全停車駅の駅ナカ&駅近観光スポット
福井県、石川県、富山県
福井県の敦賀(つるが)駅~富山県の黒部宇奈月温泉駅まで、北陸3県の北陸新幹線停車駅の駅ナカ&駅近のおすすめ観光スポットなどを紹介します。
新幹線の待ち時間やおみやげ探しに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
記事はこちら:駅に着いたらすぐ行ける、北陸新幹線全停車駅の駅ナカ&駅近観光スポット